☆劇をみにいく。

2003年10月18日
☆今日は、やねなしさんが所属している劇団の劇を見に行きました。 
 
美術効果や、照明音響、衣装、
あと、
やねなしさんのメイクと、ヘアメイクは、
超素敵でした。 
  
台本は微妙でした。 

 
しかし、おなじとしぐらいの人たちが頑張っているのはとてもリッパでした。
 
 
 
 
☆やねなしさん痩せる。 
 
 
久しぶりにあったら、痩せていました。 
 
あれ以上痩せたら、いったいどうなってしまうのでしょう。
かなり心配になりました。 
 
 
 
☆みっちゃんと語る。 
 
しばらく、2人で語っていなかったので、
色々語り合いました。 
 
言葉にしなくても、分かり合えるって、
とても楽だとおもいました。 
 
そして、ほんとにしょっちゅう、
おんなじことをいい、
ハモッテしまいます。 
 
 
そして、着目点が一緒で、
思想が一緒で、
「おすぎ」でした。 
 
ピーコは出てきません。 
 
おすぎだけ出てきました。
 
 
 
あはは。 
 
 



☆およびだし

2003年10月17日
☆仕事中、だるくて、
疲れがたまったんだと思い、
がんばっていたら、
どう考えても、
調子が悪く、
 
あれれ?

と思い、
先生に、
風邪薬を処方してもらい、
早退。 
 
 
おうちにかえって、
熱を測ると、
7度5ブ。 
 
ううむ。
 
 
だから、だるかったのかぁ。 
 
 
 
☆しばらくダラダラしていると、
みっちゃんからメール。 
 
 
うぅ、みっちゃんに会いたい。 
 
 
だれか、相手にして! 
 
 
 
 
 
最近孤独の闇がおっかけてくるので、
みっちゃんの慈悲を受けるため、
体にムチうって、
 
 
 
ムチ? 
 
 
あれれ、
元気じゃん? 
 
 
先生の処方した薬すげー! 
 
あっちゅーまに元気モリモリです。 
 
 
 
 
☆みっちゃんが、エミリの住んでいる駅まできてくれて、
語りモードでしたが、
高校の友達の、
しんちゃんとはたっちが登場! 
 
あれれ!
 
しんちゃん、スーツじゃん! 
 
カッケー! 
 
 
 
 
2人とも、社会人になり、
かなり久々に会いましたが、
とてもリッパになっていました。 
 
 
そして、
いつしか、エミリが銀行員だったときに、
しんちゃんがまだ学生で、ビンボウで、
「じゃあ、出世払いね!」
と、おごっていたのを、
しんちゃんは、忘れていなくて・・・・、

 
 
☆出世払い実行! 
 
 
 
エミリ達が頼んだものを、全ておごってくれて、
どうしても、
タピオカがどんぶりいっぱい食べたいというので、
お台場のモンスーンへ。 
 
 
モンスーン久しぶり!
 
わくわく!
 
 
エミリは、生春巻きと、タピオカを食べて、
もう大満足でした。 
 
そういえば、風邪菌はどっかいったようです。 
 
きっと病は気からです。 
 
 
 
 
はたっちの新しい職場の話や、
しんちゃんの彼女の話を聞いて、
びっくり事件や、(元テニス部カップル再会)
大笑い事件など、(しんちゃんのプロポーズ)
おもしろいことがいっぱいでした。 
 
 
 
高校を卒業してから、
しょっちゅう語り合ってきた四人ですが、
24歳になっても、
語り合えて、とても嬉しいです。 
 
きっと、
皆が結婚しても、
子供ができても、
 
集まったその日は、
あの頃と同じように、
大笑いできるとおもいます。 
 
 
ちうか、
みんなの結婚式の二次会の幹事、
私だから! 
 
 

☆めぐと語る

2003年10月16日
☆今日はエステがおわってから、
久々にメグに会いました。 
 
色々な事を語り、
言いたいこともあったけれど、
やっぱりやめました。 
 
あの頃のことを考えると、
どうしても
チクチクして、
なんだかよく思い出せないのです。 
 
ただ、
もう戻れないのはわかるので、
結構忘れていたほうが楽だとおもいました。 
 
 
 
最近、
ちょっと微妙な精神状態なので、
めぐが会おうっていってくれてよかったです。 
 
弱まった時、
友達が終結してくれるのは、
ママの魔法でしょうか、
皆のテレパシーでしょうか。 
 
 
 
メグとは、
こんなにも仲良くなるとおもいませんでした。 
 
 
もう、であってから、4、5年経ちました。 
 
これからもよろしく!
☆サトコと、皮膚科を早退して、
クラッシックへ行きました。 
 
先生が、お許しをくださって、
S席、15000円です。 
 
 
エミリは、そんなリッパなの行った事ないから、
ドキドキでした。 
 
 
サトコは、超かわいいドレスでした。
エミリは、黒い形がおきにいりのワンピです。 
 
 
 
 
 
☆クラッシック 
 
もう、大感動でした。 
 
クラシックでメシを食うって、
どういう生活だろうと、
色々な思いをめぐらせていました。 
 
 
エミリは、バイオリンの音色に、
ドキドキして、
鳥肌が立ちました。 
 
 
本当に、感動しました。 
 
サトコと、券をくださったサトコママと、
許可をくださったクリニックの先生に、
大感謝でした。

☆語る

2003年10月14日
☆今やメールがあるため、語るのに、
時間は色々で平気。 
 
人の気持はどうして変わるんだろう。 
 
絶対なんてないけど、
信じたいのは、なんでだろう。 
 
 
 
変わらなければいいのに。 
 
 
 
新しい風が吹き込むたび、
僕らはこうして、
視線を変え、
前とは違う道を選ぶ。 
 
 
 
風なんて吹かなければいい。 
 
 
でも、
風が吹かなければ、
僕らはここにはこなかった。 
 
 
 
あの季節に、
であって、
色々な空気に触れ、
そうして、
ときに強風、
ときにそよ風。 
 
 
そうやって、
ここまでとうとうきてしまったんだ。 
 
 
 
何はどうあれ、
あなたが幸せでありますように。 
 
親友のアンタへ送る、
私の願いは、
いつだって、
アンタに幸せの風が吹きますように。

☆ともだち

2003年10月13日
☆友達と遊ぶ。 
 
ちうか、
イナバ、大丈夫? 
 
 
☆友達を誇る。 
 
本当に、
ご自慢の友達。 
 
 
☆エミリの回りにはとても素敵な人が
いっぱいいます。
☆今日は、はまのうちでパーチーでした。 
 
エミリは、チャゲアスのチャゲの格好で、
テンガロとサングラスでした。 
 
なおは、青島刑事で、
どうやらレインボー封鎖できなかったようでした。 
みっちゃんは、どうみても叶姉妹でした。 
キョウコ様でした。 
 
はまの妹はアユのコンサートで居なくて、
はまは中学校のジャージをわざわざきていました。 
 
 
 
しかし、妄想はふくらみ、
おとなしくお菓子や、
あらかじめはまが用意してくれていた、
トップスのチョコケーキを食べて楽しいひとときをすごしていましたが、
それだけではあきたらず、
どうしても仮装して、
ディズニーのハロウィンパーチーに行きたいと、
だだをこねていました。 
 
 
千葉県民のなんちゃらで、
今とても安く買えるので、
いけたらいきたいと、計画中です。 
 
 
何役を誰がやるか、
大暴走していましたが、
とりあえず、
アリエルはみっちゃんですが、
とても寒いだろうと予測されます。 
 
ティンカーベルは、はまです。
それかかぼちゃの馬車!とも言っていました。 
 
なお君はどうしても魔法使いがいいといっていて、
エミリは、白雪姫です。 
 
くくく。 
 
りんごまるかじり。
こびとのべっと横取り。 
ごちそうひとりじめ。 
 
くくく。
 
 
 
 
☆大暴走もさながら、
お夕飯を外に食べに行き、
こないだの面白い話をしていると、
あっちゅーまに時がすぎました。 
 
大笑いでした。 
  
 
 
 
※この日、薫は風邪でダウン。
かわいそうに。
かわいそう!
早くなおれ!
風邪、とんでけー!
 

☆土曜日

2003年10月11日
☆今日は皮膚科がいそがしかったので、
土曜出勤でした。 
 
あわただしく午前中がおわり、
あっちゅーまに帰る時間になりましたので、
エミリは早々に帰り支度をしました。 
 
 
☆やねなしさんお迎えにきてくださる。 
 
下におりると、もうやねなしさんは着ていました。 
 
やねなしさんちに、カレーがあるというので、
急いで帰ってエミリは、カレーをたらふく食べました。 
 
 
☆日暮里 
 
にっぽりに初めて行きました。 
 
やねなしさんがちょっと用事があったので、
エミリは一人でウロウロすることにしました。 
 
 
キラリーン!
布がメーター100円の店がいっぱいあり、
クリエイターっぽい学生たちが沢山いました。 
 
エミリは、
あまり人が居ない店で、
ラズベリーっぽいゆびわを買いました。 
 
とても安くてびっくりしました。 
 
 
 
☆暗くなってきても、やねなしさんが帰ってこないし、
沢山あったぬのやさんも、どんどん閉まっていくので、
エミリは不安になりました。 
 
なので、明るい方にテクテク歩いて行くと、
アクセサリー屋さんがありました。 
 
キラキラー! 
 
 
 
素敵なのに、とても安いアクセサリー。 
 
エミリは沢山欲しくなりましたが、
とてもビンボウなので、
一つか二つにしました。 
 
でも、さっきも買い物をしたので、
赤い花がついたゴムを買い満足していると、
やねなしさんから電話があり、
すぐにおむかえにきてくださいました。 
 
 
☆環七ドライブ 
 
エミリが、環七を一周してみたいと前から言っていたので、
ちっとだけ半周くらいしてくれました。 
 
 
しかし、環七はとても混んでいて、
やねなしさんはとてもかわいそうでした。 
 
すると、やねなしさんが、
「しりとりをしよう!」
と言い出したので、
本気でしりとりをしました。 
 
 
エミリは途中、2回失敗したり、
固有名詞でない事を連発したり、
ありえない名詞を言って、
ずっこばっかりしましたが、
その間も、やねなしさんは、
いっかいもミスしませんでした。 
 
 
エミリは、結局お台場に着くまでに、
3回ミスをして、
ちょっとだけやねなしさんに負けました。 
 
 
そして、久々にマックを食べて、
とてもご機嫌でした。 
 
しかし、お台場はとっくにお店はしまっていて、
結局地元のドラックストアにて、買い物をしました。 
 
 
 
☆ドラックストアにて。 
 
やねなしさんとドラックストアはとても楽しいです。 
 
なぜなら、化粧品を、
あーだ
こーだ
いえるからです。 
 
エミリは、スティックファンデが欲しくて、
だだをこねましたが、
やねなしさんは、そのスティックファンデを見て,
無言で不適な笑みを浮かべていました。
 
きっと、エミリが使ったらまたにきびだらけになるのでしょうか。 
 
エミリは、それをあきらめて、
やねなしさんにパフをかってあげました。
自分は、コットンを買いました。 
   
 
 

 
今、どこよりもカビキラーが安いところをリサーチしていますが、
 
本八幡の某薬局が1位です。
 
 
今日も楽しい土曜日でした。
☆今日は、仕事の後、大好きな銀行の時の同期の、
きよりんときわちゃんと会う約束でした。 
 
わくわくわく。 
 
 
わくわくわく。 
 
 
 
 
 
意味不明に、クリニックの先生とサトコに、
「今日、前の仕事の姉貴分と遊ぶんです!」
と報告し、
ニヤニヤしていました。 
 
 
☆クリニックが終って、超ダッシュで、
新大久保とかいうところへ行きました。 
 
行った事がなかったので、
ちゃんと駅すぱーとでしらべて行き、
今日はちゃんと迷わないで時間どうりに着きました。 
 
 
 
☆きわちゃん 
 
「エミリーーーー!」
とエミリのハンドルネームを嬉しそうに叫ぶきわちゃん。 
 
そうです、
エミリは、本名ではなく、
銀行にて決定されたエミリのあだなです。 
 
課長が決めました。 
 
怖い顔で、
ダンディズムなおじちゃまが、
「君だな、高校生だったのは。今日からエミリだからな。」
とおしゃいました。 
 
それから、銀行にて、エミリとなったわけです。 
 
 
 
お客様がご立腹し、300万投げつけられたときも、
「大丈夫ー?エミリ。」
 
毎週2000万を引き出すおじちゃんに飴をもらったときも、
「すごいねぇ、エミリ。」
 
ただ一人だけ、銀行内のテストで60点をとったときも、(超オチコボレ)
「しかたないよ、エミリ。」
  
 
 

こんな具合で、エミリは、私のお気に入りのアダナです。 
 
 
 
きわちゃんは、ちっと痩せて、
でも変わらない優しい笑顔でした。 
 
「きわちゃーん!」

新大久保で大騒ぎする2人。 
 
まだ会ったばかりなのに、
そして、久しぶりなのに、
とても嬉しくて、
わくわくしました。 
 
 
 
☆そして、きよりん登場。
 
でたーーーーーーーーーー!!
エミリが、いままで生きてきた中で、
 
 
美貌、財産、知力、全てをかねそろえた、
某政治関係の長女。 
 
きよりん。 
 
 
 
 
 
カッケー。
黒いスーツに、
すらーっとした長い足。 
 
そして、サラッサラにのびた長い髪。 
 
 
 
「きよりーん!」
「きよりーん!」
エミリときわちゃんは、新大久保でもっと大騒ぎでした。 
 
 
「エミリ、きわちゃん、お待たせ。さぁ、まいりましょう。」
 
 
カッケー。 
 
 
 
まいりま・・・。
まいりました。 
 
 
 
「ねぇ、ねぇ、きよりん、きよりんって、今どんな仕事してるんだっけ?」

歩きながら聞くエミリ。 
 
「そうねぇ。色々な企業を取材したり、まぁ、マスコミってところかしら。」 
 
 
 
へぇー。 
 
 
「カッケー。」 
 
 
エミリ感動。 
 
 
 
 
「あはは!エミリって楽しいわね。」
 

嬉しそうなきよりん。 
 
多分「カッケー」に爆笑したんだろう。 
 
 
 
 
 
そして到着したのが、
「チェニジュア料理の店。」 
 
エミリは、魚のまるごとのが食べたいと、大騒ぎ。 
 
そして、魚のまるごとのとか、揚げた卵みたいのとか、
野菜とかをいっぱい頼みました。 
 
 
きわちゃんに、
合併したみずほにおいての話を聞かされ、
とてもおもしろかったり、
きよりんときわちゃんが、外国為替について語り合い、
エミリがよこで、
「○○ってなーに?」「え、え、 何で中国のお金買っておいたほうがいいの?」
等と、質問攻めでしたが、
丁寧に2人ともおしえてくれました。 
 
 
きよりんは、まだあのちっと変わった彼氏とつきあっていて、
とても面白い話をたくさんしてくれました。 
 
エミリも、ココ最近の話を沢山して、
大変きよりんに褒められました。 
 
 
チェニジュアの店員さんは、きよりんをとても気に入り、
「きれいねー。」
と、何回も言っていました。 
 
そして、エミリには、
どうしても白ゴマのムースを食べさせようとしていましたが、
ムースはあまり好きでないので、断固として断りつづけると、
エミリお気に入りのその日かぶっていた帽子を取られ、
「白ボウシうるさいねー!」
と笑いながらからかわれました。 
 
 
 
沢山わらって、沢山食べて、
とても幸せでした。 
 
 
 
帰りは、きよりんと方向が途中まで一緒かとおもいきや、
きよりんは、現在「高輪」に住んでいて、
またもやエミリを驚かせてくれました。 
 
 
 
 
 
☆今日はエミリは、
きよりんときわちゃんに
「エミリなんて、もう24歳だよー。」
と申告すると、
2人ともびっくりしていました。 
 
 
そして、いただいた素敵な言葉。 
 
 
 
「エミリは永遠の18歳ね。」 
 
 
カッケー。 
 
 
またしばらくあえないかもしれないけど、
大好きな二人とゴハンをたべれて、とても幸せでした。 
 
 
 
☆やねなしさんと会う。
 
駅までおむかえに着ていただいて、
やねなしくんに乗り込みました。 
 
車の中では、きよりんときわちゃんの話を沢山しました。

やねなしさんは、とてもニコニコしながらエミリの話を聞いてくださりました。 
 

そして、きよりんの彼氏をとても素敵といっていました。 
 
 
エミリも、超カッケーきよりんと、
ちょっぴり変わり者の彼氏はとても素敵だとおもいました。 
 
そして、みずほぎんこうにおいても、
沢山考えまして、
とても有意義な一日だと思いました。
☆ぐっすり眠って、起きたのが朝日のシワザでした。 
 
サトコの部屋は、朝、キラキラの光が入ってくる素敵な部屋でした。 
 
サトコはまだねていたので、シャワーを借りるため居間のほうへ行くと、
スッチーのおねいちゃんが掃除機をかけていました。 
 
「あ!クリニックのエミリです!」
というと、
おねいちゃんはキラリンビームを放ちながら(?)

「あはは!知ってるよー。エミリちゃんでしょー。」
といってくれました。 
 
居間も、朝日がきらきらしていて、
とても広くて、
ピアノがあったり、
テーブルがとても大きくて、素敵でした。 
 
エミリがうっとりしていると、
ちびっこが現れました。 
 
こーちゃんです。 
 
おねいちゃんの子供です。 
 
 
 
「あー!きみが、こーちゃんだね!」
とエミリが言うと、
ニコニコしながら、
近寄ってきました。
 
よち 
 
 
 
よち 
 
 
 
 
よち。 
 
 
 
 
 
じーーーーーーーーーーーーーーーー。 
 
 
 
 
 
 
 
 
エミリを観察するこーちゃん。 
 
 
 
 
「かわいいーーーーーーー!!」 
 
エミリがそういいながら、手をだしたら、
 
 
「キャー☆」
とニコニコしながらだっこしてきました。 
 
 
 
 
ムネキュンーーーーーーーーーーーー!! 
 
 

 
 
「あはは!こーちゃんは、かわいいっていう意味はわかるんだよねー。」
 
おねいちゃんは、掃除機をとめながら言いました。 
 
 
そのあとも、
こーちゃんは、エミリの後をくっつきまわり、
シャワーのお部屋にはいると、
ドアの向こうで
「ギャーーーー!」
とドアをバンバンたたいていました。 
 
 
「こらこら!エミリちゃんは、お風呂はいるんだって。」 
 
「ギャー!」 
 
どうやら、大変好かれたようで、
とても嬉しかったです。 
 
 
 
☆オフロからでると、
こーちゃんは、サトコにだっこされていました。 
 
「キャー☆」
こーちゃんは、エミリの方に手を伸ばして、
ブンブンやっていました。 
 
「なにー?エミリの事気に入っちゃったの?こーちゃん。」
サトコは、こーちゃんをエミリにだっこさせました。 
 
 
 
 
カワイイー!
カワイイー! 
 
 
 
 
「キャー☆」
(あばれるこうちゃん。) 
 
(おろそうとすると、くっつく)
 
「キャー☆」 
(また、あばれる) 
 
(またくっつく。) 
 
 
 
 
 
 
 
お、
重い・・・。 
 
 
 
ママは、赤ちゃんをいつもだっこしているけれども、
とても大変で、嬉しい事なんだと思い知りました。 
 
 
 
☆エミリ遅刻寸前。 
 
こーちゃんと戯れていると、
おねいちゃんとサトコが朝ご飯を作ってくれました。 
 
今日は、エステでバイトの日です。 
 
 
あわわ!
 
昨日サトコが、ここから銀座まで調べてくれたので、
次のバスに乗らないと遅刻です。 
 
 
あわわ! 
 
 
「こら、こーちゃん、離れて!」
サトコがこーちゃんをひっぺがし、
エミリをダイニングへつれていってくれて、
ホコホコのホットケーキとヨーグルトがオシャレにでてきました。 
 
 
「わー!」 
 
 
感動をあらわにしていると、
 
「早く食べて!食べれるだけたべたら、もういかないと、バスに乗り遅れるよ?」 
 
といわれ、急いで食べました。 
 
 
 
 
「キャー☆」 
 
こーちゃんが、ホットケーキにくぎづけで、
エミリが与えようとすると、

 
「エミリ!早く食べないと遅刻するから!
こーちゃんのは、こっちよ!」
と、
サトコは、こーちゃんにおいしそうなのを見せて、
こーちゃんがつられているまに、
エミリは朝ご飯をたいらげました。 
 
 
そして、
おねいちゃんと、
サトコと、
こーちゃんに見送られながら、
急いでサトコんちをあとにしました。 
 
 
 
 
☆バス 
 
きらきら、朝が素敵なあの街で、
向こうの道からバスが走ってくるのが見えました。 
走るエミリ。
どうにかまにいあいました。 
 
しかし、バスにて、一万円しかないのに気が付きました。 
 
 
「あわわ・・。」 
 
バスで高校を通学していたエミリにとって、
バスにて一万円なんて、
そんなルール違反はわかりきったことでしたが、
バスの運転手さんに、
あやまり、
「小銭はないの?」
と聞かれ、
探すと、
2円しかありませんでした。 
 
あわわしていると、
一番前にいたおじちゃんが、

「あ、私が出しますよ。」
と、出してくださいました。 
 
 
 
何回も「ありがとうございます。」
というエミリに、
ニコニコのおじちゃん。 
 
あぁ、
素敵な街では、
おじちゃんまで素敵でした。 
 
 
 
朝のキラキラ光のなか、
エミリは、
素敵な町並みを見てニコニコでした。 
 
 
 
☆電車 
 
また、電車でもハプニングでした。 
 
おばあちゃんに、
「この電車は、○○にいきますか?」
と聞かれ、
「うーんと、あんまりよく知らないんですけど、多分行きません。」
と言い、
しかし、
なにか嫌な予感がしたので、

「おばあちゃん、ちょっとまっててください。聞いてきますんで!」
と走ってキヨスクで聞くと、
「あ!これですよ!早くのってください!」
といわれ、
 
「おばーーーーーちゃーーーーーん!
これですーーーーーーーー!
早くのってくださいーーーーーーーーーーー!」
 
 
とはるか遠くから、叫びながら走るエミリ。
 
おばあちゃんは、慌てて荷物を持ち、
一緒に乗り込みました。 
 
「ごめんなさいねぇ。どうも、乗り慣れなくて・・・。親切にしてくださってありがとうね。」
と、
言われました。 
 
が、その電車は、
きのうサトコに、
「これに乗るんだよ。」
といわれた電車で、エミリも乗る電車でした。 
 
ありがとうと言わなければならないのは、
エミリのほうでした。 
 
 
☆エステにて。 
 
今日は、忙しかったです。 
 
洗濯モノがありえないくらい残り、
ちっとして冒険心で、
まわっている洗濯機をあけたら、
びしょびしょになり、
一人で大騒ぎでした。 
 
 
 
 
 
 
 

☆ゴハンを食べる

2003年10月8日
☆皮膚科が終った後、一度おうちにかえって、PCで急いでHPを更新する。 
 
だって、サトコと先生がHP見たいっていうんだもんー。
(自分から申告した(笑)) 
 
友達の写真のページが上手くいかない。
もうーー!!
ムカー。 
 
なので、また違った感じにした。(そのぺーじだけ。) 
 
 
☆サトコと、バーの兄ちゃんとゴハンを食べる。
 
同じ年でも、色んな人はいるんだとおもった。 
 
エミリは、お腹の中で沢山しゃべりました。
 
 
☆サトコかわいい。 
 
ちっとお酒を飲んだら、赤くなっていました。
 
とても優しいサトコ。 
 
エミリは、お酒を飲むと、青くなるので全然飲みませんでした。 
 
 
☆カラオケにいく。 
 
サトコと、チャゲアスしました。 
 
いまの流行は、ノーノーダーリンです。
カッケー。 
 
エミリは、サングラスとテンガロを持ち歩こうとおもいました。
あと、スカーフ。 
(チャゲ風。) 
 
 
☆バーの兄ちゃんは、サトコに沢山くっつくのでムカムカしました。 
 
☆やねなしさんがどんなにイイ男か、改めて思い知りました。 
そして、バーの兄ちゃんに自慢しました。 
 
そしてまた、
「彼氏いるんだー。」
といわれました。 
 
よく言われます。 
 
 
 
 
チッッ。 
 
そして、
「じゃあ、浮気じゃん。」
といわれて
頭に?マークが飛び交いました。 
 
「え、ちゃんと申告してきたけど?」
というと、
「意味わかんねーし。このこ。」
といわれました。 
 
意味わかんないそうです。 
 
まぁ、なんでもいいや。 
 
 
 

☆サトコんちに泊まる。 
 
大好きなあの街! 
 
エミリが高校の時から車でぐるぐる回っていたあの近辺にサトコんちはありました。 
 
おねいちゃんと、こーちゃん(ちびっこ)と三人でくらしているそうで、
それにしちゃ、とてもとてもリッパでした。 
 
 
ちうか、普通の家族が住むマンションじゃん! 

 
サトコの部屋はとてもかわいくて、とても和みました。 
 
バイオリンの楽譜があったり、
キレイな写真が沢山はってありました。 
 
 
今日の話をちっとして、
フコフコの布団でねました。 

☆デニー

2003年10月7日
☆みっちゃんとともちゃんがデズニに。
  
仮装した2人の映像がが送られてくる。
 
☆ハロウィンしたくなる。 
 
おかしをくれないと、いたずらしちゃうぞー。 
 
☆女の子であることに感謝する。 
 
おしゃれしたり、お化粧したり、とても楽しい。 
 

☆月曜日は・・・☆

2003年10月6日
☆皮膚科もお昼からだったので、PCで遊ぶ。

☆横浜にいきたいよー。 
 
☆迷惑なメールは返信しない。 
 
☆やねなしさんが来る。 
 
☆美味しいビーフシチューを作った。 
 
☆ダイエーのセールで、お肉が安かった。 
 
☆カビキラーがどこよりも安いところを探して歩き回る。 
 
☆先輩の看護婦さん(ママ)と、カビキラーにおいて語る。 
 
☆皮膚科の窓からとても素敵な風景が見えるので、大変うれしい。

☆サトコと遊ぶ☆

2003年10月5日
☆今日は、皮膚科看護婦のサトコと遊びました。 
 
大好きな街に住んでいるサトコ。
尊敬できるサトコ。
 
 
エミリと同じとしなのに、
とても仕事が出来るし、
教えるのがとても上手いので、
エミリの先輩的存在です。 
 
 
☆カラオケ 
 
ちうか!
カラオケなのに!
某有名ホテルの1階にある所へ行きました。 
 
キレイだし、
地元の人しかわからないんじゃ?
ってくらい、
ちょっとリッチ気分でした。 
 
 
そして、 
エミリが、大好きな某ユニットが、
サトコも大好きだったらしく、
超ハモリでした。 
 
 
サトコは、歌も上手で、
カッケーでした。 
 
 
☆お買物♪
 
夕方は、
お買物をしました。 
 
お洋服をみたり、
DVDをみたり、
超わくわくでした。 
 
お洋服は、
おそろいのジャケットを買いました。 
 
エミリが欲しかった感じので、
しかも、おそろいで、
わくわくでした。 
 
色違いです。 
 
 
DVDは、
エミリが大好きな、
オーランドブルームが、
どっから矢を放っても、
的に命中するアレです。 
 
そして、ありえない角度から馬に乗る、
あれです。 
 
DVDコーナーに貼ってある、
オーランドブルームに、
大騒ぎのエミリ&サトコ。 
 
カッケー!! 
 
 
あと一枚かって、
パスタを食べに行きました。 
 
 
☆パスタ。 
 
パスタ屋では、沢山語りました。 
 
やっぱり、魅力のある人ってのは、
色々乗り越えてきたんだと思いました。 
 
これからは、
サトコの力になれたらなぁと、
沢山思いました。 
 
物事は、
やはり多方面から見ることが大事だと思います。 
 
サトコはがんばりやだから、
エミリも仕事の面においても、
早く手助けができるようになりたいとおもい、
気を引き締めました。 
 
 
☆HUBへ 
 
サトコがたまに行くという、
さっきの某ホテルの下のお店へ行きました。 
 
カッケー。 
 
外人も沢山いて、
ディズニーのお姫さまとかが、
たまに来てるとのことでした。 
 
そういえば、
超ディズニー好きの友達が、(まり)
某ホテルの地下に、
姫とかが来るバーがある!
って言っていたなぁと、
思い出しました。 
 
 
HUBはカッケー感じで、
運がいいと、
生演奏とかもしているとのことで、
エミリはとてもお気に入りになりました。 
 
ブルーベリーのしゃらしゃらのを飲んで、
上機嫌なエミリ。 
サトコは、
ヨーグルトのしゃらしゃらのを飲んでいました。
 
店員のおにいちゃんが、
「皮膚科」
というカクテルを作ってくれて、
中身は、
エタノールだと言っていました。 
 
中に入っているフルーツを前種類あてたら、
プレゼントをあげるというので、
がんばって、2人で考えましたが、
ほとんどサトコが当てていました。 
 
エミリは、よっぱらいでした。 
 
でも、
クランベリーだけ当てられず、
こないだ、
じょなでクランベリー食べたのに、
当てられず、
バツゲームとなります。 
 
 
三人で、ジョナでクランベリーを食べるとのこと。
しかし、サトコは、
パフェが半分しかたべられないとのことで、
エミリと半分かなと思いました。 
 
サトコは、やせているのに、
ダイエッターで、
なんと目標体重まで目前でした。 
 
あれれ、こんなこと書いたら怒られるかな?(笑) 
 
ブーツの回りがあまりまくっているのに、
ダイエッターで、
患者さまのさしいれも、
かなり我慢していました。 
 
エミリもみならわなくては・・・。 
 
 
☆帰り 
 
さっきの店をでて、
大好きな街をあるきつつ、
とても幸福感にひたりました。 
 
サトコとは、
運命的な出会いだとおもいました。 
 
人とのかかわりにおいて、
エミリが前職から、きゅうにココに来たのも、
この街を選んだのも、
サトコがりっぱな看護婦さんなのも、
このクリニックに今いることも、
全て、
来たるべき路だとおもいました。 
 
本当にありがたく、
エミリがいつか夢にえがいた、
一日が実行されました。 
 
 
 
次は、
サトコのおねいちゃんの子供に会いたいし、
おうちにも遊びに行きたいとおもいました。 
 
大好きな友達が一人増え、
大変素敵な気分のエミリでした。 
 

 

☆土曜日!

2003年10月4日
☆前の会社の状態は、
よくも悪くも発展しないで、
皆マンネリ気分で、
どうしようもないと聞きました。
深夜はともかく、
夕方から勤務の人たちから、
意見が殺到でしたが、
エミリは、もう何かを実行してあげることはできません。
親身になって、話を聞いてあげるくらいしかできません。 
 
エミリは、
心がギスギスしなくなりました。 
 
おこりんぼうで無くなりました。 
 
 
☆今日は夜からやねなしさんと遊びました。 
 
イクスピアリに行き、
ペンギンのぬいぐるみを見たり、
ボウシを見たり、
ワインビネガーを見たりして、
遊びました。 
 
その後は、
都内をぐるりんと、
ドライブして、
沢山エミリはお話しました。 
 
 
おなかへったと大騒ぎして、
月島のモスへ寄り、
大好きなフレッシュなんちゃらバーガーを食べました。 
 
エミリは、悲しかった過去とか、
楽しかった最近のこととか、
色々思い出して、
やっぱり今日も幸せだと感謝しました。 
 
どっちにしろ、
エミリは家族ができたら、
全力で守らなくてはならないし、
できることは、
自分を育てる為の日々を育むことで、
今は、沢山吸収しようと、
心に決めました。 
 
☆ゆきちゃんが、またアドベンチャーの旅へ。 
 
ゆきちゃんって、カッケー。 
 
エミリよか1個上で、
超アドベンチャーなゆきちゃん。 
 
ゆきちゃんは、尊敬できる人の一人です。 
 
きおつけて行って来てね。 
 
 
☆今日は昼頃、ちっと忙しくて、
休憩がびみょうでした。 
 
でも、先生はもっと大変で、
患者様、身内の方、会社の方、等、
沢山仕事をこなしていて,
すごいなぁとおもいました。 
 
ゆっくりゴハンを食べる時間はなく、
「ゴハンが食べられないよー。」
といっていました。 
 
看護婦さん達も、
大変そうで、
エミリはあまりできることが無いけど、
できることを見つけて、
うろうろしていました。 
 
やっとひと息ついて、
お昼に入ったら、
先生のママが差し入れしてくださった、
お弁当があって、
とても美味しく、
いっぱい食べました。 
 
なかでも、
肉のなんか炒めたヤツが美味しかったです。 
 
その後も、
「高輪」と書かれたチーズケーキが出てきて、
大変おなかいっぱいでしたが、
食べました。 
 
ものすごく美味しかったです。 
 
あと、
超でっかいブドウもありました。 
 

 
サトコも看護婦さんも、
超かっこよくて、
しかも、優しいので、
エミリはとてもフワフワした気分で、
皮膚科に行くと、なんだかホンワカします。 
 
受付のおねいさんたちも、
キレイだし、かわいいし、
こりゃ、良かったと思います。 
 
今日は、エミリは、
いっこ失敗しましたが、
先生は笑って、
サトコが、
「まだ教えてなかったもんね、ゴメンネ!」
と謝ってくれました。 
 
しかし、エミリ的には、それは教わったし、
基本だと思うので、ちっとへこみました。
うぅむ・・・。
しかし、へこんでいても何もいいことはないので、
もういっかい、
心の中でおさらいして、
次は失敗しないように、
頑張ろうとおもいました。
 
 
☆今日は、学生の子が出勤してきた為、
エミリはちっと早くあがりました。

そして、ダイエー優勝セールに行き、
ほくほくの嬉しさでした。 
 
西川のふとんにて、
フコフコのモーフを買ったためです。 
 
しかも、寝具は20%OFFでした。 
 
フコフコに包まれつつ、
顔をパックし、
とても幸せな気分でした。 
 
 
☆やねなしさん来る 
 
フコフコしていたら、
やねなしさんが来ました。 
 
エミリんちのプリンターが不機嫌で、
とても迷惑をかけてしまいましたが、
「いいんだよ。」
とやねなしさんは、優しかったです。 
 
2人で、
IQをはかったり、
EQをはかったりして、
遊んでいましたが、
途中、
あまりにプリンターが不機嫌なため、
プリントを中止しました。 
 
そして、ぐーぐーねました。

☆めしー☆

2003年10月2日
☆今日はよーこちゃんが婚約したため、
パーチーが行なわれていると、
メールが。 

エステが終ってからソッコーで、
出動。 
 
久々に会う友達。 
 
キラキラ、
よーこちゃんの左手の薬指には、
誕生石のエメラルドが輝き、
素敵なお話を沢山聞かせてくれました。 
 
 
☆なお君よっぱらい。 
 
べつに、すごい酔っ払いなわけではありませんでしたが、
よーこちゃんが話している隣りで、
嬉しそうにニコニコ話を聞いている、
なおくんは、
ニコニコ父親の様な笑みで、
ようこちゃんを見守っていました。 
 
 
☆結婚において、
色々と考えました。 
 
沢山笑える家庭がいいなとおもいます。

☆出勤☆

2003年10月1日
☆皮膚科に行くと癒されます・・・。 
 
☆きんもくせいの薫りが、そこいらじゅうにあって、わくわくします。 
 
☆大好きな妹分からメール。
会いたいー。 
 
☆大好きな銀行の姉貴分たちからメール。
やっと会えることに! 
 
☆高校時代の友達からメール。 
エリー!会いたいよー! 
 
☆ハナイからメール。 
蜂を写して送ってきやがった。 
 
☆あきのりからメール。
浜辺を一人あるいてるんだと。 
 
☆あいこさんからメール。 
大好きなママあいこさん。 
 
☆なんだかとてもメールが来る日だった。 
秋になると、エミリは思い出されるらしい。 
 
わくわく。 
 
 

☆今日は、朝四時くらいにやねなしさんがお迎えにきてくださって、
一緒に、
つくばサーキットへついてきました!! 
 
やねなしさんの車のディーラーさん達のお仲間に入れていただき、
わくわくでした。 
 
まだ夜中で、
首都高を走り、
キラキラの街を見たり、
ナカさんに借りたビデオカメラで色々とったり、
集合して、
ちょっと朝焼けになったりした空をみて、
わくわくしたり、
どきどきして、
ちょっとしたら、
もう、
到着でした。 
 
 
☆つくばサーキット。 
 
はじめての、つくばサーキット。
 
やねなしさんは、とてもうれしそうで、
「早い車がいっぱいだよー!」
と、わくわくしていました。 
 
エミリも一緒にわくわくでした。 
 
 
☆やねなしさんと説明を聞く 
 
サーキットは、とても危険もともなうため、
先生の説明をちゃんと聞きました。 
 
やねなしさんは、イッチバンに質問されましたが、
イエローフラッグにおいて、
ちゃんと答えることができました。 
 
予習しておいたそうです。
おりこう! 
 
 
☆とうとう走る! 
 
やねなし君(車)の準備をして、
ナンバーをはずしたり、
ライト部分に、ばってんにシールを貼ったり(ライト部分が損傷しても飛び散らないように。)、
やねなしさんは、ヘルメットをかぶったり、
ディーラーの方々にアドバイスをうけたりして、
エミリも横で、どきどきでした。 
 
 
ビデオに撮りながら、
やねなしさんが出発する所や、
走っている所を実況中継しました。 
 
ぐるぐる走るやねなし君をみっけるのが大変で、
ビデオはちょっとブルブルぶれていましたが、
三回目などは、
だいだいコースもわかって、
ちゃんと撮れたときもありました。(笑) 
 
すごい音とスピードで走る車たち。 
 
エミリは、はじめは、ちょっとびびっていましたが、
そのうち、わくわくしてきて、
かなり近くで見ていました。 
  
 
途中からだんだん晴れわたって、
暑くなってきて、
エミリは、半そででも、汗がでてきましたが、
つくばはとても爽やかで、
気持ちよかったです。 
 
 
やねなしさんも、三回目には、とてもスピーディーで、
エミリまでドキドキしました。 
 
 
終った後も、
やねなしさんは、
にこにこでしたが、
「サーキットはスポーツだよ!」 
 
と、汗びっしょりでした。 
 
 
タイヤを観察すると、
とけたタイヤがくっついていて、
でこぼこしていました。 
 
大変熱をもっていて、
危険でした。 
 
 
しかし、これらをみて、
エミリまで、サーキットしたくなりましたが、
AT限定なので、
だめでした。 
 
やねなしくん(車)は、
マニュアルなので、
エミリは、動かすことすら困難なのでした。 
 
 
☆帰り途中は、うとうとしてしまいました。
やねなしさんのうちについて、
夜まで爆睡でした。 
 
 
大変楽しかったです。 
 
また、いっしょに行きたいです。


☆およびだしー☆

2003年9月29日
☆皮膚科の昼休みに、
カオルからメール。 
 
「きょう、タカシの誕生日だから、
座椅子を買います。つきあってください。
ジャスコです。」 
 
なにー!タカシおめでとう!
 
ちなみに、タカシは薫のパパです。 
 
 
エミリ、就業後、出動。 
 
 
☆ジャスコ 
 
久々の地元ジャスコ。 
 
到着すると、ナオ君もいた。 
 
しかも、薫ってばもう座椅子かってるし。 
 
ちょっとジャスコをみつつ、
地元のジョナサンに行くことに。 
 
 
☆ジョナ集。 
 
大好きジョナ集! 
 
ナオ君の学校の話や、
薫の職場の話、
高校時代の話などして、
楽しく過ごしていました。 
 
 
☆みたっち登場! 
 
久々に、みた様に会いました。 
 
昇進おめでとうございます! 
と、
デザートをごちそうになる、エミリ&ナオ。 
 
しかも、
受付嬢に立候補したり、
電話なら得意だ!と、
いいはったり、
しまいには、
「職」の極意などを聞き、
大騒ぎでした。 
 
薫の二重には、大賛成で、
薫も喜んでいました。 
 
 
☆帰りに 
 
きんもくせいの、
素敵な香りがします。 
 
中学校の文化祭を思い出しました。 
 
懐かしいです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索