☆写真のせいり☆
2003年9月28日☆今日は、はまのうちで昔の写真整理をしました。
はまとエミリは、高校1年生の時と二年生の時が同じクラスだったので、
でてくる、
でてくる、
エミリの写真!といった感じで、
沢山エミリがでてきました。
HPに、高校いちねんせい時のを載せる予定です。
わくわく。
去年の夏の、
エミリ、ドキドキの写真もでてきました。
が、
持ち帰り不可でした。(笑)
☆みっちゃんと久々にあう。
みっちゃんは、こないだ美容院に行った為、
さらさらの髪で、
ちょうキラリンビーム炸裂でした。
ちょっとピンクっぽい色もはいってて、
ちょうセクシーアンドキュートでした。
一緒に写真の整理などして、
プリクラなどを見て、
みっちゃんの昔の彼氏がプリクラ好きだったことなどを思い出し、
ほほえましかったです。
ちなみに、プリクラ好きの彼氏は、
かっこいい人でした。
だから、よかったです。(?)
☆エミリ
高校のエミリは、
やっぱりちょっと変な髪形でした。
あんみつひめかよ!
ってな、
ぐあいでした。
☆夜はやねなしさんにお迎えにきていただいて、
花屋さんに行ったりしました。
薔薇の棘を見るためでしたが、
夜やっている花屋さんが、
とてもいそがしそうだったので、
退散しました。
バラわくわく!
はまとエミリは、高校1年生の時と二年生の時が同じクラスだったので、
でてくる、
でてくる、
エミリの写真!といった感じで、
沢山エミリがでてきました。
HPに、高校いちねんせい時のを載せる予定です。
わくわく。
去年の夏の、
エミリ、ドキドキの写真もでてきました。
が、
持ち帰り不可でした。(笑)
☆みっちゃんと久々にあう。
みっちゃんは、こないだ美容院に行った為、
さらさらの髪で、
ちょうキラリンビーム炸裂でした。
ちょっとピンクっぽい色もはいってて、
ちょうセクシーアンドキュートでした。
一緒に写真の整理などして、
プリクラなどを見て、
みっちゃんの昔の彼氏がプリクラ好きだったことなどを思い出し、
ほほえましかったです。
ちなみに、プリクラ好きの彼氏は、
かっこいい人でした。
だから、よかったです。(?)
☆エミリ
高校のエミリは、
やっぱりちょっと変な髪形でした。
あんみつひめかよ!
ってな、
ぐあいでした。
☆夜はやねなしさんにお迎えにきていただいて、
花屋さんに行ったりしました。
薔薇の棘を見るためでしたが、
夜やっている花屋さんが、
とてもいそがしそうだったので、
退散しました。
バラわくわく!
コメントをみる |

☆土曜日☆
2003年9月27日☆今日はやねなしさんの「つなぎ」を買いに行きました。
やねなしさんが、つくばサーキットへ行く為、
しましましまの、つなぎを探して、
素敵なのがみっかりました。
エミリは、ナースシューズを自前で買おうとして、
やっぱりやめたり、
やっぱり買おうとしたり、
やっぱりやめて、
次は、
スーパーオートバックスへ行きました。
☆スーパーオートバックス。
色々な種類の車がいて、
おもしろいです。
やねなしさんは、グローブが高いので、
買うのをよしました。
レーシングスーツは、もっともっと高くて、
我慢しました。
エミリは、
コロッケのコロちゃんをみっけ、
やねなしさんに、
「あれが食べたい!」
と、
大騒ぎしました。
やねなしさんは、イタリアンチックなコロッケ。
エミリは、コロッケのコロチャンを食べました。
美味しくて、サクサクしました。
美味しくて、楽しくて、
秋の空気はきれいで、
大変ご機嫌でした。
スーパーオートバックスには、
カッケー車が沢山売っていました。
やねなしくんの、
同じ種類の車も売っていました。
ほくほくのコロッケを食べながら、
やねなしさんと見て回りました。
☆銀座へ。
やねなしさんが、
「どこへいきたい?」
というので、
「銀座!」
と即答でした。
ドライブがてら、
銀座へ行きました。
銀座の無印は、ちっとだけ遅くまでやっているので、
近づき、
色々みてまわりました。
銀座は、一人でまわるのもいいけど、
やっぱり、やねなしさんとくると、
いっそう楽しいでした。
エミリは、銀座無印限定の、
長いまくらを買いました。
しましまで、
やねなしさんと、おそろいでした。
マクラをぼふぼふしながら、
夜ゴハンは、
どうしてもハンバーガーとポテトを食べる、
やねなしさんが見たいので、
フレッシュネスまで行きました。
ポテトをケチャップたっぷりつける、やねなしさんがみたいと騒ぎ、
やってもらいました。
しましまのつなぎで、
ポテトをケチャップで食べるやねなしさんは、
とても素敵でした。
アメリカンちっくでした。
やねなしくんを停めた場所のお店のカンバンに、
大笑いしながら、
ぶいーんと、
地元へ帰ってきて、
とても幸せな一日でした。
☆秋の夜の香りは、
とてもいい香です。
やねなしさんが、つくばサーキットへ行く為、
しましましまの、つなぎを探して、
素敵なのがみっかりました。
エミリは、ナースシューズを自前で買おうとして、
やっぱりやめたり、
やっぱり買おうとしたり、
やっぱりやめて、
次は、
スーパーオートバックスへ行きました。
☆スーパーオートバックス。
色々な種類の車がいて、
おもしろいです。
やねなしさんは、グローブが高いので、
買うのをよしました。
レーシングスーツは、もっともっと高くて、
我慢しました。
エミリは、
コロッケのコロちゃんをみっけ、
やねなしさんに、
「あれが食べたい!」
と、
大騒ぎしました。
やねなしさんは、イタリアンチックなコロッケ。
エミリは、コロッケのコロチャンを食べました。
美味しくて、サクサクしました。
美味しくて、楽しくて、
秋の空気はきれいで、
大変ご機嫌でした。
スーパーオートバックスには、
カッケー車が沢山売っていました。
やねなしくんの、
同じ種類の車も売っていました。
ほくほくのコロッケを食べながら、
やねなしさんと見て回りました。
☆銀座へ。
やねなしさんが、
「どこへいきたい?」
というので、
「銀座!」
と即答でした。
ドライブがてら、
銀座へ行きました。
銀座の無印は、ちっとだけ遅くまでやっているので、
近づき、
色々みてまわりました。
銀座は、一人でまわるのもいいけど、
やっぱり、やねなしさんとくると、
いっそう楽しいでした。
エミリは、銀座無印限定の、
長いまくらを買いました。
しましまで、
やねなしさんと、おそろいでした。
マクラをぼふぼふしながら、
夜ゴハンは、
どうしてもハンバーガーとポテトを食べる、
やねなしさんが見たいので、
フレッシュネスまで行きました。
ポテトをケチャップたっぷりつける、やねなしさんがみたいと騒ぎ、
やってもらいました。
しましまのつなぎで、
ポテトをケチャップで食べるやねなしさんは、
とても素敵でした。
アメリカンちっくでした。
やねなしくんを停めた場所のお店のカンバンに、
大笑いしながら、
ぶいーんと、
地元へ帰ってきて、
とても幸せな一日でした。
☆秋の夜の香りは、
とてもいい香です。
コメントをみる |

☆診察室にて
2003年9月26日☆今日はあまり、赤ちゃんの患者様は来なかった。
小学二年生くらいの女の子が、
おしりにトビヒがあって、
それの治療に来たのだが、
軟膏を塗り終わったあと、
すぐパンツをあげて、
照れていた。
小学校二年生は、
もうレディーだなとおもった。
☆サトと沖縄物産展を見る。
今日はサトのバイオリンの日だったため、
始まる時間までいっしょに時間をつぶした。
駅付近にあるお店で沖縄物産展があるから、
見たいとサトが言ったので行ってみた。
エミリは、そこにてポップコーンを購入。
ぜんぜん沖縄っぽくないのでした。
☆偏頭痛について、看護婦さんと話し合った。
受付のオネイさんたちも、
偏頭痛との事で、
先生に言えば、薬が確かあったよ!
とのことだった。
今日は先生はとても忙しそうだったので、
また今度相談しようと思った。
☆やねなしさんが来る。
今日はクリニックであった事柄を沢山話した。
いいこ、いいこ、と励ましてくださった。
嬉しかった。
小学二年生くらいの女の子が、
おしりにトビヒがあって、
それの治療に来たのだが、
軟膏を塗り終わったあと、
すぐパンツをあげて、
照れていた。
小学校二年生は、
もうレディーだなとおもった。
☆サトと沖縄物産展を見る。
今日はサトのバイオリンの日だったため、
始まる時間までいっしょに時間をつぶした。
駅付近にあるお店で沖縄物産展があるから、
見たいとサトが言ったので行ってみた。
エミリは、そこにてポップコーンを購入。
ぜんぜん沖縄っぽくないのでした。
☆偏頭痛について、看護婦さんと話し合った。
受付のオネイさんたちも、
偏頭痛との事で、
先生に言えば、薬が確かあったよ!
とのことだった。
今日は先生はとても忙しそうだったので、
また今度相談しようと思った。
☆やねなしさんが来る。
今日はクリニックであった事柄を沢山話した。
いいこ、いいこ、と励ましてくださった。
嬉しかった。
コメントをみる |

☆色
2003年9月25日☆今日はどうしても赤いカバンが欲しくなって、
すごくすごくまよったけど買った。
プランタンの魔法。
☆エステの後半勤務の超べっぴんさんが、
今日でおしまいだった。
コンサルティングの会社に内定が決まっていたらしい。
そして今日もまた、「学生だよね?」
と間違えられた。
ちょっとどうかとおもった。
髪巻いてたのに。(意味不明)
すごくすごくまよったけど買った。
プランタンの魔法。
☆エステの後半勤務の超べっぴんさんが、
今日でおしまいだった。
コンサルティングの会社に内定が決まっていたらしい。
そして今日もまた、「学生だよね?」
と間違えられた。
ちょっとどうかとおもった。
髪巻いてたのに。(意味不明)
コメントをみる |

☆つづき
2003年9月24日☆本文に載りきらなかったので、
つづきです。
[51] 人は見かけによりませんか
☆よりません。
[52] 好きこそものの上手なれですか
☆そうです。
[53] 新しい政党を作るならどういう名前がいいと思いますか
☆とにかく、議員年金はおかしいです。
[54] あなたを乗り物にたとえると何ですか
☆クレアちゃん。
[55] 愛車(自動車に限らず)が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆ぴかぴかにしてよう。
[56] 最も美しいと思うものは何ですか
☆雪
[57] 「三角」から何を連想しますか
☆図書館
[58] 「ずばぬけて」を使って短文を作ってくださいますか
☆出る杭は打たれる。
[59] 友人・親友と恋人の違いは何ですか
☆やねなしさんと皆は、ちっとづつ違います。
[60] どこまでが許容範囲でどこからが浮気ですか
☆浮気かぁ・・。悲しいなぁ。
[61] 大きなつづらをもらいますか、小さなつづらをもらいますか
☆小さなつづらです。大きなのはもって帰れないからです。
[62] お金を拾った場合いくら以上なら届けますか
☆くく。2万円。
[63] 新しい銀行を作るならどういう名前がいいと思いますか
☆エミリ銀行。(弱!)
[64] あなたを文房具にたとえると何ですか
☆けしごむ
[65] 財布が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆さむいよー。
[66] 最も贅沢と感じることは何ですか
☆ふこふこのベット。
[67] 「四角」から何を連想しますか
☆おりがみ。
[68] 「ようやく」を使って短文を作ってくださいますか
☆「ようやく医療ミスが明るみになってきたなぁ。」
[69] 男性と女性の違いは何ですか
☆心のなか。
[70] 2112年9月3日にドラえもんは誕生するでしょうか
☆どらえもんって、9月3日生まれなのですか?_
[71] あとがきは先に読みますか、あとで読みますか
☆後でよみます。
[72] 新聞は前から読みますか、後ろから読みますか
☆前からよみます。
あ、新聞はあまりよみません。
銀行やめてから読みません。
[73] 自伝にはどんなタイトルをつけますか
☆「幸せみつけ。」
[74] あなたを四字熟語で表すと何ですか
☆支離滅裂
[75] 本棚が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆沢山大好きな本を集めてね!
[76] 最も不思議に思うことは何ですか
☆魂と体に関してのつながり。
[77] 「上下」から何を連想しますか
☆やまもとやま。
[78] 「ちなみに」を使って短文を作ってくださいますか
☆「ちなみにエミリは、韓国のりがすきです。」
[79] 愛と恋の違いは何ですか
☆心のありか。
[80] 理想の葬儀はどんなですか
☆ぜったいカワイイ写真にしてください。
[81] 1日で最も調子がいいのは何時頃ですか
☆19時頃です。
[82] 1年で最も大切なのは何月何日で何の日ですか
☆5月30日です。自分の誕生日です。
ありがたいです。
[83] 自伝を映像化するなら主題曲は何がいいですか
☆MY FAVORITE THINGS
[84] あなたを漢字1字で表すと何ですか
☆英・・・。イギリスー!
[85] カレンダー(スケジュール帳なども含めて)が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆あしたの予定は〜だよ!
[86] 理想の10年後はどんなですか
☆ポワワ・・・。
カワイイママ。
かっけー車乗り回して、ダンナさまとデートしたり、
子供のおむかえ行くの。
オープンカー。
[87] 「左右」から何を連想しますか
☆左右よーし。
[88] 「そもそも」を使って短文を作ってくださいますか
☆「そもそも、年金っていうのは老後の自分の為にあるのではなく、
今いるご老人を支えるためなんですよ。
自分の為だなんて、今の若い人たちは、理念が間違っているんですよ。」
と、
国民年金課の課長代理が言っていた。
課長代理が、言っていた。
代理が。
代理。
課長は?
ムカー!
[89] 愛されるよりも愛したいですか
☆どっちも。
[90] ラストスパートをかけますか、落ち着いてじっくりいきますか
☆ラストスパートは半端でない力がでます。
[91] とっておきの口説き文句は何ですか
☆とっておきなのに、教えるんですかぁー?
[92] 豆知識を披露していただけますか
☆やっぱり米ぬかはいいです。
美白にいいです。
[93] 自伝を映像化するなら主演・その他のキャストは誰がいいですか
☆全部本人出演で。
いくら年とってても、制服着させます。
カオルもガンギャルに戻します。
ガングロです。
白メッシュです。
目の上まっさおです。
[94] あなたをひらがな(またはカタカナ)で表すとどの字ですか
☆え
[95] 鏡が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆ピカピカにみがいてねー。
[96] 最も大切に育てているものは何ですか
☆人間関係。
[97] 「前後」から何を連想しますか
☆左右。
[98] 「けっきょく」を使って短文を作ってくださいますか
☆けっきょく大切な事は、10年前も10年後も変わらない。
[99] 結果と経過はどちらが重要ですか
☆日常生活なら、経過。
勝負事なら、結果。
[100] あなたにとって最高の褒め言葉は何ですか
☆エミリが居てよかった。
あーおもしろかった!
つづきです。
[51] 人は見かけによりませんか
☆よりません。
[52] 好きこそものの上手なれですか
☆そうです。
[53] 新しい政党を作るならどういう名前がいいと思いますか
☆とにかく、議員年金はおかしいです。
[54] あなたを乗り物にたとえると何ですか
☆クレアちゃん。
[55] 愛車(自動車に限らず)が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆ぴかぴかにしてよう。
[56] 最も美しいと思うものは何ですか
☆雪
[57] 「三角」から何を連想しますか
☆図書館
[58] 「ずばぬけて」を使って短文を作ってくださいますか
☆出る杭は打たれる。
[59] 友人・親友と恋人の違いは何ですか
☆やねなしさんと皆は、ちっとづつ違います。
[60] どこまでが許容範囲でどこからが浮気ですか
☆浮気かぁ・・。悲しいなぁ。
[61] 大きなつづらをもらいますか、小さなつづらをもらいますか
☆小さなつづらです。大きなのはもって帰れないからです。
[62] お金を拾った場合いくら以上なら届けますか
☆くく。2万円。
[63] 新しい銀行を作るならどういう名前がいいと思いますか
☆エミリ銀行。(弱!)
[64] あなたを文房具にたとえると何ですか
☆けしごむ
[65] 財布が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆さむいよー。
[66] 最も贅沢と感じることは何ですか
☆ふこふこのベット。
[67] 「四角」から何を連想しますか
☆おりがみ。
[68] 「ようやく」を使って短文を作ってくださいますか
☆「ようやく医療ミスが明るみになってきたなぁ。」
[69] 男性と女性の違いは何ですか
☆心のなか。
[70] 2112年9月3日にドラえもんは誕生するでしょうか
☆どらえもんって、9月3日生まれなのですか?_
[71] あとがきは先に読みますか、あとで読みますか
☆後でよみます。
[72] 新聞は前から読みますか、後ろから読みますか
☆前からよみます。
あ、新聞はあまりよみません。
銀行やめてから読みません。
[73] 自伝にはどんなタイトルをつけますか
☆「幸せみつけ。」
[74] あなたを四字熟語で表すと何ですか
☆支離滅裂
[75] 本棚が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆沢山大好きな本を集めてね!
[76] 最も不思議に思うことは何ですか
☆魂と体に関してのつながり。
[77] 「上下」から何を連想しますか
☆やまもとやま。
[78] 「ちなみに」を使って短文を作ってくださいますか
☆「ちなみにエミリは、韓国のりがすきです。」
[79] 愛と恋の違いは何ですか
☆心のありか。
[80] 理想の葬儀はどんなですか
☆ぜったいカワイイ写真にしてください。
[81] 1日で最も調子がいいのは何時頃ですか
☆19時頃です。
[82] 1年で最も大切なのは何月何日で何の日ですか
☆5月30日です。自分の誕生日です。
ありがたいです。
[83] 自伝を映像化するなら主題曲は何がいいですか
☆MY FAVORITE THINGS
[84] あなたを漢字1字で表すと何ですか
☆英・・・。イギリスー!
[85] カレンダー(スケジュール帳なども含めて)が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆あしたの予定は〜だよ!
[86] 理想の10年後はどんなですか
☆ポワワ・・・。
カワイイママ。
かっけー車乗り回して、ダンナさまとデートしたり、
子供のおむかえ行くの。
オープンカー。
[87] 「左右」から何を連想しますか
☆左右よーし。
[88] 「そもそも」を使って短文を作ってくださいますか
☆「そもそも、年金っていうのは老後の自分の為にあるのではなく、
今いるご老人を支えるためなんですよ。
自分の為だなんて、今の若い人たちは、理念が間違っているんですよ。」
と、
国民年金課の課長代理が言っていた。
課長代理が、言っていた。
代理が。
代理。
課長は?
ムカー!
[89] 愛されるよりも愛したいですか
☆どっちも。
[90] ラストスパートをかけますか、落ち着いてじっくりいきますか
☆ラストスパートは半端でない力がでます。
[91] とっておきの口説き文句は何ですか
☆とっておきなのに、教えるんですかぁー?
[92] 豆知識を披露していただけますか
☆やっぱり米ぬかはいいです。
美白にいいです。
[93] 自伝を映像化するなら主演・その他のキャストは誰がいいですか
☆全部本人出演で。
いくら年とってても、制服着させます。
カオルもガンギャルに戻します。
ガングロです。
白メッシュです。
目の上まっさおです。
[94] あなたをひらがな(またはカタカナ)で表すとどの字ですか
☆え
[95] 鏡が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆ピカピカにみがいてねー。
[96] 最も大切に育てているものは何ですか
☆人間関係。
[97] 「前後」から何を連想しますか
☆左右。
[98] 「けっきょく」を使って短文を作ってくださいますか
☆けっきょく大切な事は、10年前も10年後も変わらない。
[99] 結果と経過はどちらが重要ですか
☆日常生活なら、経過。
勝負事なら、結果。
[100] あなたにとって最高の褒め言葉は何ですか
☆エミリが居てよかった。
あーおもしろかった!
コメントをみる |

☆祝日
2003年9月23日☆今日はなーんにも無い一日だった。
お部屋を掃除したり、本をよんだりして、
ひさびさにゆったりしました。
昔よか、おうちにいるのが苦痛ではなくなり、
楽しかったです。
パソコンにて、おもしろそうなのをみつけたので、
やってみました。
☆100の質問
「きらめく100の質問」
http://www5.ocn.ne.jp/~tesoro/100q/index.html
[01] 直感でいきますか、熟考しますか
☆直感っぽいですが、本当は悩み屋です。
[02] 文系ですか、理系ですか
☆文系ですが、数学は得意でした。
[03] 本名にミドルネームをつけるなら何ですか
ミドル?
[04] あなたを「桃太郎」のキャラクタにたとえると
何ですか
☆おじいちゃん。
かつて、演劇にておじいちゃんをしました。
ちなみに、おばあちゃんは、?です。
好きだった人が桃太郎でした。
中学生のときです。
[05] 愛機(主にネット端末)が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆ネット?
[06] 最も気になる人は誰ですか
☆やねなしさんです。
[07] 「赤」から何を連想しますか
☆りんごです。
[08] 「とりあえず」を使って短文を作ってください
ますか
☆「とりあえず、お茶でもしよっか。」
[09] サービスとおせっかいの違いは何ですか
☆とらえる人によって違ってくるものです。
[10] あなたの取扱説明書の「使用上の注意」にはどんなことが書いてありますか
☆決して怒ってはいけません。
[11] 玉手箱をもらったら開けますか、開けませんか
☆ちょっと考えてあけます。
[12] 出てみたい番組(または雑誌・CMなど)は何ですか
☆テレビはあまりみません。
[13] ミュージシャンになるなら芸名(またはバンド・グループ名)は何にしますか
☆濱蛇ー。(内輪ネタ)
[14] あなたを楽器にたとえると何ですか
☆カスタネット
[15] テレビが喋るならどんなことを言うと思いますか
☆テレビが?
[16] 最も面白い遊びは何ですか
☆季節に合わせて、いろいろな服装で街をカッポする。
[17] 「緑」から何を連想しますか
☆緑区・・・。(横浜市)
[18] 「なんとなく」を使って短文を作ってください
ますか
☆「なんとなく、おちつかないよ。」
[19] 冗談と悪ふざけの違いは何ですか
☆相手が気にしなかったら冗談。
[20] あなたの取扱説明書の「故障かな? と思った
ら」にはどんなことが書いてありますか
☆はげましてみましょう。
[21] いちばん古い記憶は何ですか
☆富士山・・・。五合目。
[22] ツッコミですか、ボケですか
☆ボケです。ツッコミはもちろん相方の?です。
[23] コメディアンになるなら芸名(またはコンビ・グループ名)は何にしますか
☆エミリ&カオル(そのまま・・・。)
[24] あなたを植物にたとえると何ですか
☆双葉
[25] 左手が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆右手いつもありがとう!
[26] 最も納得できないことは何ですか
☆国民年金と議員年金について。(怒)
[27] 「黒」から何を連想しますか
☆洋服!
[28] 「まさか」を使って短文を作ってくださいます
か
☆「まさか人の税金で!」
[29] わがままと意見の違いは何ですか
☆わがままってカッコイイ。
[30] 使いたいのになかなかその機会に恵まれない単語・フレーズは何ですか
☆「しからば」
[31] 夢はカラーですか、白黒ですか、音や匂いはどうですか
☆カラーです。超、リアルです。
[32] 印象に残っている夢を教えていただけますか
☆最近は高校の時の同級生が沢山でてきます。
[33] 新しい栄養ドリンクを作るならどういう名前がいいと思いますか
☆栄養・・・・。カルシウム・・・。
[34] あなたを天気にたとえるとどんなですか
☆晴れ
[35] 目覚まし時計が喋るならどんなことを言うと思
いますか
☆「今日もがんばれ!」
[36] 最も有効な遅刻の言い訳は何ですか
☆「ねぼうしました。」・・・。無効・・・。
[37] 「白」から何を連想しますか
☆雪!
[38] 「とことん」を使って短文を作ってくださいますか
☆「今日はとことん、語り合おうじゃないか!」
[39] 大人と子供の違いは何ですか
☆わからないです。いつから大人になるんだろう。
[40] かぐや姫は地球へ何をしに来たのですか
☆?・・・。偵察?
[41] 卵が先ですか、鶏が先ですか
☆これは、かつて英会話の先生(外人)ともめました。
卵が先だとカワイイです。
[42] 好きなものははじめに食べますか、あとで食べますか
☆あとです。
[43] 新しいコンビニを作るならどういう名前がいいと思いますか
☆エミリーマート。
[44] あなたを飲食物にたとえると何ですか
☆オレンジジュース。
[45] 冷蔵庫が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆さむいよー。
[46] 最もお気に入りのインスタント食品・レトルト食品は何ですか
☆あんまり食べたことないけど、UFOというやきそば。
[47] 「丸」から何を連想しますか
☆月。
[48] 「あいにく」を使って短文を作ってくださいま
すか
☆「あいにく私達の年金は税金では賄われません。議員ではないので。」
[49] 知人と友人と親友の違いは何ですか
☆知人→しっているひと。
友人→結構好きな人。
親友→大好きな人。
[50] 最後の晩餐には何を食べたいですか
☆おにぎり(しゃけ)
つづく。
お部屋を掃除したり、本をよんだりして、
ひさびさにゆったりしました。
昔よか、おうちにいるのが苦痛ではなくなり、
楽しかったです。
パソコンにて、おもしろそうなのをみつけたので、
やってみました。
☆100の質問
「きらめく100の質問」
http://www5.ocn.ne.jp/~tesoro/100q/index.html
[01] 直感でいきますか、熟考しますか
☆直感っぽいですが、本当は悩み屋です。
[02] 文系ですか、理系ですか
☆文系ですが、数学は得意でした。
[03] 本名にミドルネームをつけるなら何ですか
ミドル?
[04] あなたを「桃太郎」のキャラクタにたとえると
何ですか
☆おじいちゃん。
かつて、演劇にておじいちゃんをしました。
ちなみに、おばあちゃんは、?です。
好きだった人が桃太郎でした。
中学生のときです。
[05] 愛機(主にネット端末)が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆ネット?
[06] 最も気になる人は誰ですか
☆やねなしさんです。
[07] 「赤」から何を連想しますか
☆りんごです。
[08] 「とりあえず」を使って短文を作ってください
ますか
☆「とりあえず、お茶でもしよっか。」
[09] サービスとおせっかいの違いは何ですか
☆とらえる人によって違ってくるものです。
[10] あなたの取扱説明書の「使用上の注意」にはどんなことが書いてありますか
☆決して怒ってはいけません。
[11] 玉手箱をもらったら開けますか、開けませんか
☆ちょっと考えてあけます。
[12] 出てみたい番組(または雑誌・CMなど)は何ですか
☆テレビはあまりみません。
[13] ミュージシャンになるなら芸名(またはバンド・グループ名)は何にしますか
☆濱蛇ー。(内輪ネタ)
[14] あなたを楽器にたとえると何ですか
☆カスタネット
[15] テレビが喋るならどんなことを言うと思いますか
☆テレビが?
[16] 最も面白い遊びは何ですか
☆季節に合わせて、いろいろな服装で街をカッポする。
[17] 「緑」から何を連想しますか
☆緑区・・・。(横浜市)
[18] 「なんとなく」を使って短文を作ってください
ますか
☆「なんとなく、おちつかないよ。」
[19] 冗談と悪ふざけの違いは何ですか
☆相手が気にしなかったら冗談。
[20] あなたの取扱説明書の「故障かな? と思った
ら」にはどんなことが書いてありますか
☆はげましてみましょう。
[21] いちばん古い記憶は何ですか
☆富士山・・・。五合目。
[22] ツッコミですか、ボケですか
☆ボケです。ツッコミはもちろん相方の?です。
[23] コメディアンになるなら芸名(またはコンビ・グループ名)は何にしますか
☆エミリ&カオル(そのまま・・・。)
[24] あなたを植物にたとえると何ですか
☆双葉
[25] 左手が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆右手いつもありがとう!
[26] 最も納得できないことは何ですか
☆国民年金と議員年金について。(怒)
[27] 「黒」から何を連想しますか
☆洋服!
[28] 「まさか」を使って短文を作ってくださいます
か
☆「まさか人の税金で!」
[29] わがままと意見の違いは何ですか
☆わがままってカッコイイ。
[30] 使いたいのになかなかその機会に恵まれない単語・フレーズは何ですか
☆「しからば」
[31] 夢はカラーですか、白黒ですか、音や匂いはどうですか
☆カラーです。超、リアルです。
[32] 印象に残っている夢を教えていただけますか
☆最近は高校の時の同級生が沢山でてきます。
[33] 新しい栄養ドリンクを作るならどういう名前がいいと思いますか
☆栄養・・・・。カルシウム・・・。
[34] あなたを天気にたとえるとどんなですか
☆晴れ
[35] 目覚まし時計が喋るならどんなことを言うと思
いますか
☆「今日もがんばれ!」
[36] 最も有効な遅刻の言い訳は何ですか
☆「ねぼうしました。」・・・。無効・・・。
[37] 「白」から何を連想しますか
☆雪!
[38] 「とことん」を使って短文を作ってくださいますか
☆「今日はとことん、語り合おうじゃないか!」
[39] 大人と子供の違いは何ですか
☆わからないです。いつから大人になるんだろう。
[40] かぐや姫は地球へ何をしに来たのですか
☆?・・・。偵察?
[41] 卵が先ですか、鶏が先ですか
☆これは、かつて英会話の先生(外人)ともめました。
卵が先だとカワイイです。
[42] 好きなものははじめに食べますか、あとで食べますか
☆あとです。
[43] 新しいコンビニを作るならどういう名前がいいと思いますか
☆エミリーマート。
[44] あなたを飲食物にたとえると何ですか
☆オレンジジュース。
[45] 冷蔵庫が喋るならどんなことを言うと思いますか
☆さむいよー。
[46] 最もお気に入りのインスタント食品・レトルト食品は何ですか
☆あんまり食べたことないけど、UFOというやきそば。
[47] 「丸」から何を連想しますか
☆月。
[48] 「あいにく」を使って短文を作ってくださいま
すか
☆「あいにく私達の年金は税金では賄われません。議員ではないので。」
[49] 知人と友人と親友の違いは何ですか
☆知人→しっているひと。
友人→結構好きな人。
親友→大好きな人。
[50] 最後の晩餐には何を食べたいですか
☆おにぎり(しゃけ)
つづく。
コメントをみる |

☆寒い日
2003年9月22日☆台風
今日は台風がきているらしかったけれど、
あまり雨は降らず、
でもそのかわり、
とても寒かった。
雲が早かった。
☆輝いている方
今日の患者様で、お呼びしたとたん、
輝いている人が居た。
50代か60代の方で、女性だったのだが、
とてもオシャレで、
なんといっても、
素敵な顔をしていた。
なんとも言い表せない、
素晴らしいオーラ。
エミリは、診察中も、
その方をずっと見ていた。
背筋がピンとする、なにやら人に与えるオーラ。
それでいて、優しいオーラ。
素敵な笑顔。
ちいさくて、にこにこしているおばさん、
しかし、その中には、
何かキラキラしたものがある人だった。
びっくりした。
☆怖いおじいちゃん
患者様で、こわいおじいちゃんがいるのだが、
その人に話し掛けられた。
「おまえ、順天か?」
なんだそりゃー?!
ジュン店?
しかし、順天堂という病院だ!
とすぐひらめき、
「ちがいますー。」
と答えた。
すると、
「勉強がんばりなさい。」
とおっしゃった。
サトが、
「○○さん、エミリは、私と同じ年ですよ。
学生じゃないんですよ。」
と笑いながら言った。
おじさんは、
「?」
という顔をして、
エミリをじっとみた。
エミリはどうやら、
またもや
「制服を着るといくつだか解らない」
という特技を発揮しているらしい。
何人もの患者様に、
学生だとおもわれている。
もしくは、10代だとおもわれている。
・・・。
がんばろう。
☆カワイイママ看護婦さん
うちのクリニックは、全部で3人の看護婦さんが居るのだが、
ひとりは、サトで、同じ歳、
とても目が大きくて、カワイイ。
もう一人は、とても細くて、
一番しっかり屋さんの人。
そして、もう一人が、とてもとてもかわいい、
ママ看護婦さん。
会った時、年下かと思ってしまったが、
もう30ちょっとで、ママだった。
この看護婦さんが、本当にかわいい。
いつもニコニコしていて、
優しい。
多分、普段も大学生ぐらいに見られるだろう。
肌もつるつるで、
髪がくるりんってしてて、
とても素敵。
今日は朝から一緒に勤務していたのだが、
とても仕事が出来るのに、
その周りには、ほんわか優しい空気が溢れている。
しかし、某有名病院の病棟で婦長をしていたこともあるらしかった。
手術の話を、サトとしていて、
やっぱり看護婦さんはすごいんだとおもった。
今は、お医者様の人と結婚して、
ディズニーのハロウィンパーティには、
娘に着ぐるみを着させるとワクワクしている、
ママ看護婦さんだ。
エミリは、もっといっぱいママ看護婦さんと話したかったけれど、
照れてできず。
うちのクリニックの看護婦さんは、
キレイかカワイイのに、
賢くて、優しい人ばかりだ。
受付の人も、ママが多いが、
キレイかカワイイ。
先生もやさしいし、
雰囲気がとてもいいからだろう。
今日も、
サトが皆さんにリンゴをむいて、
かわりばんこで食べた。
エミリは、ガーゼをたたみながら、
台風の終った空を見ていた。
☆お洋服
今日はビンボウなのに、洋服を買った。
何度も我慢しようとおもったが、
そのたんびに、
店内をうろつき、
やっぱりだめだとおもって、
買った。
買ったとたん、
なんだか嬉しいのがこみ上げて、
洋服の持つ魔法におどろいた。
ボーグを見たから、
洋服が欲しくて欲しくて、
脳内モルヒネ大噴出だったのだ。
帰りもご機嫌で、
わくわくした。
☆オウチに帰ったら、
また寝てしまった。
やねなしさんが途中で来たが、
すぐに、
「エミリねなー。」
と言ってくれて、
ぼんやり寝た。
今日はとても寒かったけれど、
やねなしさんは、とてもあたたかかった。
やねなしさんのホッペは、
すべすべ。
やねなしさんは、本当に肌がきれいだとおもった。
エミリも気にしていた吹き出物がだんだん治り、
やっとこおばあちゃんゆずりの、
つるつる肌を取り戻しつつある。
ほっと一安心だ。
今日は台風がきているらしかったけれど、
あまり雨は降らず、
でもそのかわり、
とても寒かった。
雲が早かった。
☆輝いている方
今日の患者様で、お呼びしたとたん、
輝いている人が居た。
50代か60代の方で、女性だったのだが、
とてもオシャレで、
なんといっても、
素敵な顔をしていた。
なんとも言い表せない、
素晴らしいオーラ。
エミリは、診察中も、
その方をずっと見ていた。
背筋がピンとする、なにやら人に与えるオーラ。
それでいて、優しいオーラ。
素敵な笑顔。
ちいさくて、にこにこしているおばさん、
しかし、その中には、
何かキラキラしたものがある人だった。
びっくりした。
☆怖いおじいちゃん
患者様で、こわいおじいちゃんがいるのだが、
その人に話し掛けられた。
「おまえ、順天か?」
なんだそりゃー?!
ジュン店?
しかし、順天堂という病院だ!
とすぐひらめき、
「ちがいますー。」
と答えた。
すると、
「勉強がんばりなさい。」
とおっしゃった。
サトが、
「○○さん、エミリは、私と同じ年ですよ。
学生じゃないんですよ。」
と笑いながら言った。
おじさんは、
「?」
という顔をして、
エミリをじっとみた。
エミリはどうやら、
またもや
「制服を着るといくつだか解らない」
という特技を発揮しているらしい。
何人もの患者様に、
学生だとおもわれている。
もしくは、10代だとおもわれている。
・・・。
がんばろう。
☆カワイイママ看護婦さん
うちのクリニックは、全部で3人の看護婦さんが居るのだが、
ひとりは、サトで、同じ歳、
とても目が大きくて、カワイイ。
もう一人は、とても細くて、
一番しっかり屋さんの人。
そして、もう一人が、とてもとてもかわいい、
ママ看護婦さん。
会った時、年下かと思ってしまったが、
もう30ちょっとで、ママだった。
この看護婦さんが、本当にかわいい。
いつもニコニコしていて、
優しい。
多分、普段も大学生ぐらいに見られるだろう。
肌もつるつるで、
髪がくるりんってしてて、
とても素敵。
今日は朝から一緒に勤務していたのだが、
とても仕事が出来るのに、
その周りには、ほんわか優しい空気が溢れている。
しかし、某有名病院の病棟で婦長をしていたこともあるらしかった。
手術の話を、サトとしていて、
やっぱり看護婦さんはすごいんだとおもった。
今は、お医者様の人と結婚して、
ディズニーのハロウィンパーティには、
娘に着ぐるみを着させるとワクワクしている、
ママ看護婦さんだ。
エミリは、もっといっぱいママ看護婦さんと話したかったけれど、
照れてできず。
うちのクリニックの看護婦さんは、
キレイかカワイイのに、
賢くて、優しい人ばかりだ。
受付の人も、ママが多いが、
キレイかカワイイ。
先生もやさしいし、
雰囲気がとてもいいからだろう。
今日も、
サトが皆さんにリンゴをむいて、
かわりばんこで食べた。
エミリは、ガーゼをたたみながら、
台風の終った空を見ていた。
☆お洋服
今日はビンボウなのに、洋服を買った。
何度も我慢しようとおもったが、
そのたんびに、
店内をうろつき、
やっぱりだめだとおもって、
買った。
買ったとたん、
なんだか嬉しいのがこみ上げて、
洋服の持つ魔法におどろいた。
ボーグを見たから、
洋服が欲しくて欲しくて、
脳内モルヒネ大噴出だったのだ。
帰りもご機嫌で、
わくわくした。
☆オウチに帰ったら、
また寝てしまった。
やねなしさんが途中で来たが、
すぐに、
「エミリねなー。」
と言ってくれて、
ぼんやり寝た。
今日はとても寒かったけれど、
やねなしさんは、とてもあたたかかった。
やねなしさんのホッペは、
すべすべ。
やねなしさんは、本当に肌がきれいだとおもった。
エミリも気にしていた吹き出物がだんだん治り、
やっとこおばあちゃんゆずりの、
つるつる肌を取り戻しつつある。
ほっと一安心だ。
☆鍋大会
2003年9月21日☆今日は、はまのうちでゴハンを食べた。
エミリと?は、
はまのうちにあるお茶菓子をたらふく食べ、
はまの妹のビビアンのカバンを見て褒めたり、
はまんちにあった、ディオールのカバンは、
ビンテージで、きのうみたボーグに載っていたと、
気が付いたり、
とにかく、笑った。
中学生の時を思い出すくらい、
エミリと?は神経を尖らせて、
漫才師みたいに、色々おもしろおかしく話し、
はまと、妹は、ニコニコしていた。
誰かが足りない空間は、
それで埋まったかは解らない。
しかし、
精一杯、
嵐の中、
笑った。
エミリは、あまり好きでないテレビを、
一生懸命、
ああだこうだ言って、
テレビ評論家みたいになっていた。
はまが、
「今日は鍋にしよう!」
と言い出し、皆賛成した。
夕方には、なお君も来て、
皆で買い物に行った。
エミリは、嬉しかった。
みんなはどうだった?
エミリと?は、
はまのうちにあるお茶菓子をたらふく食べ、
はまの妹のビビアンのカバンを見て褒めたり、
はまんちにあった、ディオールのカバンは、
ビンテージで、きのうみたボーグに載っていたと、
気が付いたり、
とにかく、笑った。
中学生の時を思い出すくらい、
エミリと?は神経を尖らせて、
漫才師みたいに、色々おもしろおかしく話し、
はまと、妹は、ニコニコしていた。
誰かが足りない空間は、
それで埋まったかは解らない。
しかし、
精一杯、
嵐の中、
笑った。
エミリは、あまり好きでないテレビを、
一生懸命、
ああだこうだ言って、
テレビ評論家みたいになっていた。
はまが、
「今日は鍋にしよう!」
と言い出し、皆賛成した。
夕方には、なお君も来て、
皆で買い物に行った。
エミリは、嬉しかった。
みんなはどうだった?
☆看護学生の子達
2003年9月20日☆今日も仕事だった。
土曜日だったため、学生の子が三人来ていた。
まぁ、びっくりするほど仕事が出来て、
それでいて、とても輝いていた。
実習の話や、テストの話をしているのだが、
外から見ていると、
しゃべっているように見えるのだが、
手が止まらない。
「こないだ、脳外科の実習で・・・、」
「まじでーー!つーか、あの先生さぁ・・・、」
「先輩、○○先生のテスト、超ムズかったですよー!」
と、
明るく、カワイイ三人。
しかし、手元は、
クリームを容器につめたり、
その容器にシールを張ったり、
自分で見つけてきた仕事を休まずやっている。
す、すげー。
横でニコニコしているエミリ。
ひとみしりせず、エミリにもどんどん話し掛け、
エミリがガーゼの巻き方を聞くと、
解りやすく教えてくれた。
「えぇとぉ、人間の筋肉って、こうなってるからぁ、
こうやってぇー。」
ほほぅ。
わかりやすい!
エミリは、前勤務先にて、
なにやら出来る人とされてたが、
ここでは
超素人。
なんでもメモり、吸収して、がんばらなくては!
仲良くしてくれている、サトが、
エミリの様子がちょっとおかしかったのか、
メールをくれた。
どうやら、具合が悪いらしく、
普通とはちょっと違ったのだろう。
さすが看護婦。
隠してたのに。
☆やねなしさんとゴハン。
サティはあまりおもしろくなかったが、
神戸なんちゃらレストランでオムライスを食べた。
とても美味しく、嬉しかった。
そのあとビレッジバンガードにて、
ボーグを買って、
やねなしさんのオウチで大人しく見た。
横になると寝れる。
咳がとても出る。
一人で寝るよか、
二人で寝るとあたたかかった。
ゴホゴホすると、
ペットボトルをちゃんと開けて、
エミリに渡す、やねなしさん。
ペットボトルは、
大抵ちょっとヒネッてエミリの手元に来ることを、
気が付いている。
それはもう一年ぐらい変わらない。
やねなしさんは、とても優しいと思った。
土曜日だったため、学生の子が三人来ていた。
まぁ、びっくりするほど仕事が出来て、
それでいて、とても輝いていた。
実習の話や、テストの話をしているのだが、
外から見ていると、
しゃべっているように見えるのだが、
手が止まらない。
「こないだ、脳外科の実習で・・・、」
「まじでーー!つーか、あの先生さぁ・・・、」
「先輩、○○先生のテスト、超ムズかったですよー!」
と、
明るく、カワイイ三人。
しかし、手元は、
クリームを容器につめたり、
その容器にシールを張ったり、
自分で見つけてきた仕事を休まずやっている。
す、すげー。
横でニコニコしているエミリ。
ひとみしりせず、エミリにもどんどん話し掛け、
エミリがガーゼの巻き方を聞くと、
解りやすく教えてくれた。
「えぇとぉ、人間の筋肉って、こうなってるからぁ、
こうやってぇー。」
ほほぅ。
わかりやすい!
エミリは、前勤務先にて、
なにやら出来る人とされてたが、
ここでは
超素人。
なんでもメモり、吸収して、がんばらなくては!
仲良くしてくれている、サトが、
エミリの様子がちょっとおかしかったのか、
メールをくれた。
どうやら、具合が悪いらしく、
普通とはちょっと違ったのだろう。
さすが看護婦。
隠してたのに。
☆やねなしさんとゴハン。
サティはあまりおもしろくなかったが、
神戸なんちゃらレストランでオムライスを食べた。
とても美味しく、嬉しかった。
そのあとビレッジバンガードにて、
ボーグを買って、
やねなしさんのオウチで大人しく見た。
横になると寝れる。
咳がとても出る。
一人で寝るよか、
二人で寝るとあたたかかった。
ゴホゴホすると、
ペットボトルをちゃんと開けて、
エミリに渡す、やねなしさん。
ペットボトルは、
大抵ちょっとヒネッてエミリの手元に来ることを、
気が付いている。
それはもう一年ぐらい変わらない。
やねなしさんは、とても優しいと思った。
☆皮膚科にて☆
2003年9月19日☆一週間ぶりに皮膚科に行った。
看護婦さん達が心配していてくれて、
「大丈夫だった?」
と、次々言った。
「大丈夫だった。」
と、答えた。
☆つかれた。
疲れた疲れた疲れた。
別に精神的に疲れることは無かったが、
体力的になんだか、だらだらと疲れた。
☆やねなしさんと会う
久しぶりに感じた。
とても嬉しかった。
色々お話して、沢山、いいこいいこされた。
「エミリ、おりこう!」
といわれて、
とても嬉しかった。
看護婦さん達が心配していてくれて、
「大丈夫だった?」
と、次々言った。
「大丈夫だった。」
と、答えた。
☆つかれた。
疲れた疲れた疲れた。
別に精神的に疲れることは無かったが、
体力的になんだか、だらだらと疲れた。
☆やねなしさんと会う
久しぶりに感じた。
とても嬉しかった。
色々お話して、沢山、いいこいいこされた。
「エミリ、おりこう!」
といわれて、
とても嬉しかった。
☆エステにて☆
2003年9月18日☆今日はあまり暑くなく、
一生懸命働いた。
☆店長さんに、
「こーゆー大人になっちゃだめよ!」
と冗談まじりに言われたが、
一体エミリはいくつにみえているんだろう。
どうみても、店長さんと2、3歳しか違わないと思うのだが・・・。
☆銀座を散歩
仕事後に、銀座を散歩した。
やっぱり、銀座は大好きだった。
☆帰宅
最近、帰るとすぐにベットに横になり、
そのまま熟睡してしまう。
疲れている。
疲れがとれない。
ぼんやりして、
またループがやってくるのかとおもう。
人生はループに似ている。
でも実際ループではない。
日々変わっている、
いつ終るかなんて解らない。
一生懸命働いた。
☆店長さんに、
「こーゆー大人になっちゃだめよ!」
と冗談まじりに言われたが、
一体エミリはいくつにみえているんだろう。
どうみても、店長さんと2、3歳しか違わないと思うのだが・・・。
☆銀座を散歩
仕事後に、銀座を散歩した。
やっぱり、銀座は大好きだった。
☆帰宅
最近、帰るとすぐにベットに横になり、
そのまま熟睡してしまう。
疲れている。
疲れがとれない。
ぼんやりして、
またループがやってくるのかとおもう。
人生はループに似ている。
でも実際ループではない。
日々変わっている、
いつ終るかなんて解らない。
★★★
2003年9月17日★残しておかなければいけないこと。
受付を手伝ってくれた
?、みっちゃん、なお、ともちゃん、マセ、
ケーキを作ってくれた
かおるんのぱぱ、ママ、
かけつけてくれた
かおるん。
はまと妹は、
とてもよくがんばった。
いちばんおりこうだった。
受付を手伝ってくれた
?、みっちゃん、なお、ともちゃん、マセ、
ケーキを作ってくれた
かおるんのぱぱ、ママ、
かけつけてくれた
かおるん。
はまと妹は、
とてもよくがんばった。
いちばんおりこうだった。
☆やねなしさんと一緒
2003年9月13日☆沢山の連絡が必要だったため、
忙しかったが、
これこそ私に出来ること。
やねなしさんは、
本当にこういうとき、
心の支えになってくださる。
あたたかく、
やさしい。
☆買い物に行く。
必要なものをそろえるため、
幕張に。
大好きな幕張。
沢山わらった。
行きたいお店は閉まっていたが、
お化粧品を見たり、
美味しいご飯を食べた。
やねなしさんのうちに忘れ物をしたので、
取りにかえっていただくと、
パパとママから、おみやげをいただいた。
大好きなチョコだった。
とても幸せな一日だった。
ありがとう。
忙しかったが、
これこそ私に出来ること。
やねなしさんは、
本当にこういうとき、
心の支えになってくださる。
あたたかく、
やさしい。
☆買い物に行く。
必要なものをそろえるため、
幕張に。
大好きな幕張。
沢山わらった。
行きたいお店は閉まっていたが、
お化粧品を見たり、
美味しいご飯を食べた。
やねなしさんのうちに忘れ物をしたので、
取りにかえっていただくと、
パパとママから、おみやげをいただいた。
大好きなチョコだった。
とても幸せな一日だった。
ありがとう。
コメントをみる |

☆日常を普通にすごした幸せな日
2003年9月12日☆皮膚科にて、
「昨日のエステ勤務はとても疲れた。」
と言ったら、
元気になる注射をしてくださった。
そのため、がんばれた。
☆やねなしさんがゴハンを作ってくださる。
やねなしさんがお夕飯を作ってくださった!!
お得意のペンネ。
帰りに、やねあけて、24Hのお店に。
月と、火星をおいかけながら。
トマトと、パスタと、モッツァレラチーズと、
パンと、トマト缶と、バジルと、ガーリックをかって。
とても上手で、
やねなしさんのお友達もよんで、
楽しくいただいた。
やねなしさんのお友達も喜んで、
エミリもとても嬉しかった。
沢山お話もしたし、
とても幸せだった。
★連絡が来る。
私がかつて通ってきた道。
あんなトゲトゲの道。
できることを一つ一つやっていくだけ。
できることを探していくだけ。
「昨日のエステ勤務はとても疲れた。」
と言ったら、
元気になる注射をしてくださった。
そのため、がんばれた。
☆やねなしさんがゴハンを作ってくださる。
やねなしさんがお夕飯を作ってくださった!!
お得意のペンネ。
帰りに、やねあけて、24Hのお店に。
月と、火星をおいかけながら。
トマトと、パスタと、モッツァレラチーズと、
パンと、トマト缶と、バジルと、ガーリックをかって。
とても上手で、
やねなしさんのお友達もよんで、
楽しくいただいた。
やねなしさんのお友達も喜んで、
エミリもとても嬉しかった。
沢山お話もしたし、
とても幸せだった。
★連絡が来る。
私がかつて通ってきた道。
あんなトゲトゲの道。
できることを一つ一つやっていくだけ。
できることを探していくだけ。
☆パイロットについて
2003年9月10日☆エミリが皮膚科にてお世話になっている、
さっちゃん(改め「サト」)とお茶に行きました。
サトのパパが、
パイロットなことが判明したばかりですが、
パイロットにおいて、色々な不明な点が判明してきました。
エミリ
「パイロットって、空港まで何で通うのー?
終電がなくなったりするから車?」
サト
「ううん、大抵お迎えだよ。」
エミリ
「・・・」
サト
「・・・」
エミリ
「おむかい?ハイヤー?」
サト
「そう。」
エミリ
「VIP?」
サト
「あはは!パイロットは通勤で疲労しないように、
大抵お迎えなんだよ。
私もたまに、遅刻しそうだと一緒に乗るんだよ。」
エミリ
「そうかぁー!」
(納得)
サト
「パイロットは沢山テストがあるんだよ。
たとえば札幌→羽田みたいに、
経路とかはそれぞれにテストがあるし、
乗る機種によってもまたテストがあるんだよ。
それに受からないと操縦できないの。
だからパパはいつもテストでいっぱいだよ。」
エミリ
「そうなんだー。
大変だねぇ。
おねいちゃんは?」
サト
「おねいちゃんは、国際線だから、また別だね。
けど、スッチーだからね。
テストばっかりじゃないみたいだよ。」
※パイロット→テストが多い。でもVIP。
※スッチー→やっぱりキレイ。
(オネイチャンは、こないだ来医院してお会いした。)
☆クリニックについて語る
有名な病院にいたサトにとっては、
ここは休息の職場。
しかし、それを打破して、がんばっているそれまでの経緯を聞く。
「たかがクリニック。されどクリニック。
患者様が体の異変をうったえに来るのは一緒。」
サトは、素敵な言葉を言っていました。
カッケー。
☆やねなしさんとゴハン。
今日は、ナポリタンを作りました。
沢山野菜を入れて、
かわいいソーセージも入れました。
トマトはまるごと入れて、
かなり栄養満点だとおもいます。
万点?
やねなしさんは、トマトが大好きなので、
沢山「リコピン」を摂っています。
リッパ!
☆足マッサージ。
やねなしさんは、エミリが立ちっぱなしの仕事になって、
「足がむくむ」
といったりすると、
足もみもみしてくれます。
ついでに、
背中や肩も、もみもみしてくれて、
びっくりするぐらい体が軽くなります。
足なんか、
あれれ?
って思うぐらい軽くなります。
エミリは、うつぶせになったまま、
うとうとしながら、
まれによだれが出てます。
これからも、疲れたら、かわりばんこで、
もみもみしたいです。
さっちゃん(改め「サト」)とお茶に行きました。
サトのパパが、
パイロットなことが判明したばかりですが、
パイロットにおいて、色々な不明な点が判明してきました。
エミリ
「パイロットって、空港まで何で通うのー?
終電がなくなったりするから車?」
サト
「ううん、大抵お迎えだよ。」
エミリ
「・・・」
サト
「・・・」
エミリ
「おむかい?ハイヤー?」
サト
「そう。」
エミリ
「VIP?」
サト
「あはは!パイロットは通勤で疲労しないように、
大抵お迎えなんだよ。
私もたまに、遅刻しそうだと一緒に乗るんだよ。」
エミリ
「そうかぁー!」
(納得)
サト
「パイロットは沢山テストがあるんだよ。
たとえば札幌→羽田みたいに、
経路とかはそれぞれにテストがあるし、
乗る機種によってもまたテストがあるんだよ。
それに受からないと操縦できないの。
だからパパはいつもテストでいっぱいだよ。」
エミリ
「そうなんだー。
大変だねぇ。
おねいちゃんは?」
サト
「おねいちゃんは、国際線だから、また別だね。
けど、スッチーだからね。
テストばっかりじゃないみたいだよ。」
※パイロット→テストが多い。でもVIP。
※スッチー→やっぱりキレイ。
(オネイチャンは、こないだ来医院してお会いした。)
☆クリニックについて語る
有名な病院にいたサトにとっては、
ここは休息の職場。
しかし、それを打破して、がんばっているそれまでの経緯を聞く。
「たかがクリニック。されどクリニック。
患者様が体の異変をうったえに来るのは一緒。」
サトは、素敵な言葉を言っていました。
カッケー。
☆やねなしさんとゴハン。
今日は、ナポリタンを作りました。
沢山野菜を入れて、
かわいいソーセージも入れました。
トマトはまるごと入れて、
かなり栄養満点だとおもいます。
万点?
やねなしさんは、トマトが大好きなので、
沢山「リコピン」を摂っています。
リッパ!
☆足マッサージ。
やねなしさんは、エミリが立ちっぱなしの仕事になって、
「足がむくむ」
といったりすると、
足もみもみしてくれます。
ついでに、
背中や肩も、もみもみしてくれて、
びっくりするぐらい体が軽くなります。
足なんか、
あれれ?
って思うぐらい軽くなります。
エミリは、うつぶせになったまま、
うとうとしながら、
まれによだれが出てます。
これからも、疲れたら、かわりばんこで、
もみもみしたいです。
☆火曜日はゴハンの日
2003年9月9日☆今日はやねなしさんがおうちに来る日なので、
まっさきにゴハンを作った。
かえりなしに寄ったスーパーで、
美味しそうなお肉発見。
早速購入!
「牛まるっころリゾット」のできあがり〜♪
☆プリチな患者様。
今日は「白癬」(水虫)で初診の患者様がいらして、
その方はおじいちゃんで、
プリチでした。
先生に見てもらった後、
消毒をするのですが、
その係りはエミリの仕事なので、
消毒液を塗って、
紫外線を当てるのですが、
紫外線を当てる機械に興味津々。
「ほほぅ。これで水虫は死ぬのかい?」
機械を覗き込むおじいちゃん。
紫外線が出ている機械は、
光を直視してはいけないため、
「あ!光はあまり見ないでくださいね!」
とエミリ、注意。
「えぁ?!あわわ!」
おじいちゃん、錯乱。
慌てて両目をつぶる。
いや、直視しなければいいだけなんですが・・・。
しかし、その姿がとても素敵なので、
いいかなともおもいつつ、
「あぁ、そんなにつぶらなくてもへいきですよ。」
と、エミリ。
「いやいや、これで菌が死ぬんじゃから、
危険な光じゃな。」
ぎゅっと目をつぶるおじいちゃん。
「紫外線ですから、平気ですよ。」
<危険な光>ときたか!!
危険な!
光!
くくく!
おじいちゃんは、終了するまでずっと、
ぎゅーーーーーっと目をつぶったままで、
エミリが
「いいですよー!」
といい、光を消すと、
安心した顔で、
「いやいや、ありがたい。」
とおじぎしてくださりました。
「お大事にどうぞ。」
とエミリも深々とおじぎしました。
患者様は看護助手のエミリの事を、
看護婦さんと同じと思うのだと思うので、
日々精進で、皮膚等の勉強をしたいと思います!
通称
「メモ魔エミリ。」
※白癬・・・「水虫」
白癬菌が足の角質層の中で繁殖し、
かゆみ、ときに痛みの症状がある。
足の裏の皮が白や黄色にむけたり、
ひどいと、茶色になる。
ぷつぷつと丸くむける。
全く痛みやかゆみが無い場合もある。
爪が黄色、もしくは茶色になり、
縦に線が入ってぼこぼこになる。
これは「爪白癬」。
基本的には、週1くらいの消毒(紫外線)や、
飲み薬等が有効。
もちろん、足だけではなく、手や、体、最近では、
頭皮に白癬菌が繁殖するばあいがある。
白癬菌はうつるので、
家族に白癬菌をもった方がいると、
バスマット等でもうつるので、清潔に。
学校等でも、
他人のうわばき、スリッパ、マット、等でもうつる。
しかし、白癬菌は、
感染後24時間以内に石鹸等で洗い流せば繁殖せず菌は死ぬので、
体を清潔にすることが感染の予防となる。
☆(^^ゞエミリ仮ナースの一言☆
女性でも白癬にはなります。
エミリのところでも、沢山の女性が来ています。
恥ずかしくもなんともないので、
早めに病院へ!
ほっとくと、痛くなる場合もあるよ!!
まっさきにゴハンを作った。
かえりなしに寄ったスーパーで、
美味しそうなお肉発見。
早速購入!
「牛まるっころリゾット」のできあがり〜♪
☆プリチな患者様。
今日は「白癬」(水虫)で初診の患者様がいらして、
その方はおじいちゃんで、
プリチでした。
先生に見てもらった後、
消毒をするのですが、
その係りはエミリの仕事なので、
消毒液を塗って、
紫外線を当てるのですが、
紫外線を当てる機械に興味津々。
「ほほぅ。これで水虫は死ぬのかい?」
機械を覗き込むおじいちゃん。
紫外線が出ている機械は、
光を直視してはいけないため、
「あ!光はあまり見ないでくださいね!」
とエミリ、注意。
「えぁ?!あわわ!」
おじいちゃん、錯乱。
慌てて両目をつぶる。
いや、直視しなければいいだけなんですが・・・。
しかし、その姿がとても素敵なので、
いいかなともおもいつつ、
「あぁ、そんなにつぶらなくてもへいきですよ。」
と、エミリ。
「いやいや、これで菌が死ぬんじゃから、
危険な光じゃな。」
ぎゅっと目をつぶるおじいちゃん。
「紫外線ですから、平気ですよ。」
<危険な光>ときたか!!
危険な!
光!
くくく!
おじいちゃんは、終了するまでずっと、
ぎゅーーーーーっと目をつぶったままで、
エミリが
「いいですよー!」
といい、光を消すと、
安心した顔で、
「いやいや、ありがたい。」
とおじぎしてくださりました。
「お大事にどうぞ。」
とエミリも深々とおじぎしました。
患者様は看護助手のエミリの事を、
看護婦さんと同じと思うのだと思うので、
日々精進で、皮膚等の勉強をしたいと思います!
通称
「メモ魔エミリ。」
※白癬・・・「水虫」
白癬菌が足の角質層の中で繁殖し、
かゆみ、ときに痛みの症状がある。
足の裏の皮が白や黄色にむけたり、
ひどいと、茶色になる。
ぷつぷつと丸くむける。
全く痛みやかゆみが無い場合もある。
爪が黄色、もしくは茶色になり、
縦に線が入ってぼこぼこになる。
これは「爪白癬」。
基本的には、週1くらいの消毒(紫外線)や、
飲み薬等が有効。
もちろん、足だけではなく、手や、体、最近では、
頭皮に白癬菌が繁殖するばあいがある。
白癬菌はうつるので、
家族に白癬菌をもった方がいると、
バスマット等でもうつるので、清潔に。
学校等でも、
他人のうわばき、スリッパ、マット、等でもうつる。
しかし、白癬菌は、
感染後24時間以内に石鹸等で洗い流せば繁殖せず菌は死ぬので、
体を清潔にすることが感染の予防となる。
☆(^^ゞエミリ仮ナースの一言☆
女性でも白癬にはなります。
エミリのところでも、沢山の女性が来ています。
恥ずかしくもなんともないので、
早めに病院へ!
ほっとくと、痛くなる場合もあるよ!!
コメントをみる |
