☆なお入社☆

2002年7月16日
☆今日のエミリ。☆

☆なおが同じ会社に来た。
エミリは途中からチビ先生に。
これから楽しくなる予感★


☆K太郎にいただいた、お洋服を着て会社にいく。
すそが、プワプワしてて好き。
かわいー!!


☆大好きな友達から、メールが入る。
嬉しかった。


☆日の出を見る。
みっちゃんと、朝まで話していたら、日の出が。
大きい太陽が、出てきた。
むねきゅんした。


☆エミリ、ちびリーダーとしてのファイルを購入。
ピンクでそろえた。
とてもかわいい。

☆モンスーン再び☆

2002年7月14日
☆14日夜〜15日朝のエミリ。☆

☆「めぐ」と「K太郎」の合同誕生日お祝いでした。

スポーツマンシップにのっとり、全力でお祝です。

MとKとエミリは、もりもりがんばりました。
沢山笑わせ、笑いました。

☆モンスーンカフェに予約を入れ、
「ものすごーいケーキ」
をお願いしました。
本当に、ものすごーいケーキが出てきました。

店員全員はもちろん、他のお客さんも
「ハッピバースデー」
を歌ってくださって、かなり大合唱でした。

クラッカーは鳴るわ、
厨房でコックさん達が大サービスの火のプレゼント。
中華なべのようなのをならべて、順々にものすごい火を吹き上げてくださいました。

めぐも、K太郎もとてもびっくりしていました。
というより、女性の店員さんもビックリしていました。

なにより、エミリもモンスーンがここまでやってくれるのにビックリしました。(笑)


☆めぐには、
黄色いバラ22本と、
某有名宝石店のネックレス(ゲル兄、そうです、あの時のです。)、
エミリからはアナスイの限定お風呂セットみたいのと、
ミハエルのピンをあげました。

K太郎には、
ポールスミスのジッポを、Mと共同であげました。
Kはキャップをあげたそうで、色違いだそうです。

演出もがんばりました。


海の見える公園で(お台場)、
ハッピーバースデーを鳴らし、
朝焼け時に、
大笑いさせた後の「ホッ」とした瞬間に、
プレゼントを出しました。


二人とも感動していました。
本当によかったです。


☆K太郎に、エミリのお誕生日お祝いをいただきました。
今日は、K太郎が主役なのに、悪いわ・・・。

エミリが前からほしくて、ビーナスフォート等で探していたようなお洋服でした。
リストバンドとかと合わせて、ちょっとカジュアルに!!

最近ジーパンをよくはくので、とても嬉しいです。

よんでるー?
ありがとうね!!
また、来年も、再来年も、お祝いしまーす!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

☆朝、二人を送った後、
残り三人で臨海公園のロッテリアに行こうとしたら、
10:00〜で閉まっていました。(笑)

なので、お弁当を買い、臨海公園のベンチで朝?ご飯を食べました。


とても幸せな時間でした。
四葉のクローバを本気で探しました。
多分、こいちじかんは、探しました。
結構沢山みつけました。


はだしで草の上を歩いたのは結構久しぶりでした。
とても、気持ちよかったです。
今日はジーパンで来て良かったです。

ねっころがったり
しゃべったり
クローバをさがしたり
シロツメグサの髪飾りをつけたり
すずめをみたり
くろーばをさがしたり
今日を振り返ったり
人生を振り返ったり
四葉のくろーばをみつけたりしました。
                                                                                                                                                                                       


                                                                                               


本当に幸せです。
☆今日のエミリ。☆

☆今日は親友薫と、お茶の日。
二人でごはんをたべて、おいしい紅茶を飲んだ。

中学の友達と、はまが途中で参加。

ひさびさに、会う友達はちょっと緊張。
そして、嬉しい。


☆また、会社の窓から外をみる。
今日はとても潮風の香りがして、幸せだった。


☆また、HP製作で4時間あっというまにたつ。
バーナーとかいうのがとても邪魔だなぁ・・・。
どうしたらいいんだろう。
しょぼーん。


☆明日の友達の誕生日の計画をたてる。
さっそく、モンスーンに予約の電話を入れる。
ケーキがでるって!!わーい!!


☆高校の時の友達が携帯を変えたらしい。
「だれだー。」
と、かけてきたけれど、ソッコウ解った。
エッヘン!!!

☆HP製作☆

2002年7月12日
☆今日のエミリ。☆

☆HPって、むつかしいなぁ。
でも、ブロックに熱中した小さい頃を思い出す。
あっというまに、2、3時間経っている。

まだまだ、きちんと出来上がっていないが、楽しくて仕方ないのでどんどん素敵にしていこうかと思う。

がんばる〜!!


☆「みるくいちご」ならぬ、「みるくばなな」をいただく。
包み紙が、黄色でとてもカワイイ。
今日は10時から、仕事場はとても楽しかった。


☆友達の誕生日会の予定がちゃくちゃくとすすむ。
わくわくだぁー!!


☆親友の薫の誕生日会の、内容を練る。
すっごくいい案がうかんだんだ!!

ゆかた集合です!!


☆ココスのカレー全制覇!!
今日の「かつカレー」とてもおいしかったが、量が多すぎて半分以上残してしまった。


☆仕事の休憩中、休憩所の窓を全開にして、外をみた。
ディズニーが見える。
海の香りがする。
海の上の船がキラキラしている。

本当に、素敵な所で働いている。
とても嬉しくなった。
M、本当にありがとうね。



☆一日大学生☆

2002年7月11日
☆今日のエミリ。☆

☆オアシスのMDをいただく。
今日は一日これで。
嬉しいー。

☆友達の誕生日プレゼントを買う。
今度の日曜、全力で祝うぞー!!!

☆みずほ銀行!6:00の時点で、残高がありえないことになってたぞ!!
またトラブルだよ!

☆HPがテストだんかいだけれどもできたっぽい。(?)

☆友達の大学に遊びに行く。

この間は、「小テストだから、大丈夫」なんて言われ、潜入したら、超ハプニングだった。
本当にテストじゃん!!

しかも、「外部経済と、内部・・なんとか。」
知るかー!
赤点確実!!
大学生って頭いいんだなぁー。

しかも、みっちゃんと教室(広いー、カロリーメイトのCMみたいなトコ)にはいったとたん、かなり皆こちらを凝視、「外部のオネーチャン達」丸出しだった。
「外部経済」どころのはなしじゃない。

そもそも、みっちゃんが!!
あんな、カワイイ女、チェック入れないわけないし!
いくら人数多かれど。
そのレベル半端じゃないし。
エミリも、viviとかで、「大学生風・・・。」と思って、間違って「神戸系大学生」だし!
黒いシャツワンピだし!
この大学には、あんまり居ないし!つーか、目立つし!


とにかく、私達を連れて歩いた男友達は・・・
始めは「自慢」だっただろうけれど、
途中から「後悔」に変わっていたのは確かだ。


食堂でギャル男君達が、こっちを見て大騒ぎ。
こっちが恥ずかしい。
そして、先生(あれ、教授?)に叱られる。
はずかしくて、思い出したくないー!


あぁ、いつか書くと言った余談です。

大学って、あまり教授さんに怒られることってないはずだのに。
おとなしくしていたのに。
しょぼーん。


それで、性懲りも無く今日も大学へ。

なんだか、午後の授業ーって感じで、とても良かった。
始めは、授業を受けている友達や、他の生徒にくぎ付けだった。
しかし、先生のお話がおもしろくて、途中から、プリントに本気で書き込んだりしてしまった。

大学の先生って、本当にプロの技だから、凄い。
エミリも大学に行きたかったなぁ。
友達いわく、「面白くない授業は本当に面白くない」らしい。
けれど、今日潜入した授業はかなり興味があった。
真剣になってしまった。
高校の時も、大抵の授業は楽しくて、結構聞いていた。
その教科が本当に好きな先生の授業は、本当に面白い。

「たとえ小さな行動であっても、私は世にこの理論、考え方を伝えたいから、教授をしています。
残念ながら子供はいません。
次の世代に伝達すべき事は、皆さんにいたします。この授業の特徴は、時代が動く事で、根本が変わる可能性があるということが1つに上げられます。
しかしいつか、自分の中で根本の思想が確実に立証できあがったら、本を書こうかと思っています。
今は過程ではあるけれど、精一杯皆さんにお伝えしたします。」


ガツンと来ました。
感動。
伝達されたーい!
☆今日のエミリ。☆

☆台風が関東地方に接近中!!
すごい風。
(台風って、高校の文化祭をおもいだすなぁー。)
エミリはうちの部署の大きい窓に、雨がざんざんうちつけるのを見ていた。

すろと、部活の後輩から
「部長、台風ってなんか文化祭を思い出しません?」
とメールが入った。
エミリも今、そう思っていたんだよ!!
なんか、嬉しかった。


☆みっちゃんとブランコ(美容院)に行く。

ゆかたの時のため、あまり長さは変えないで色だけにしようと思っていたが、担当さんと相談していて、ショートにしてみた。
今までで一番短いかも!!

色は、オレンジと赤系の中間ぐらいのにして、ハイライトを入れていただいた。
ショートは、ゆかたの時遊べるように、前とえりあしは残しぎみで、プチウルフっぽくなった。

担当さんと、カラーリストさんが9月から「青山店」移動になるので、次回からはエミリ達も移動です!!

青山店は、元フランス料理店の建物をそのまま買い取って造ったそう。
グランドピアノがあって、三階から滝が!!
わー!
楽しみだなぁー!!


☆みっちゃんと、ソフトクリームをいただく。
おいしいー!!

ニコニコ。

ものすんごい、トリートメントをして、みっちゃんの超ロングヘアーはさらっさら!!

いや、本当、すごい!!
どこのお店にいっても、皆みっちゃんを見る!!
あったりめーだ!!
どうだ!!
いつもキラキラなのに、さらさらも倍増!!


「女の子っていいね」
「幸せだねー!!」

あなたといれて、エミリ、本当に幸せです。(笑)




☆赤い自転車☆

2002年7月9日
☆今日のエミリ。☆

☆身内のMとKが、学校帰り、衝動買いで赤い自転車を買ったらしい。

心にガツンと来た物は、運命の品で、幸せを運ぶって、聞いた。
多分、二人にとって、その赤い自転車がそれだろう。
今は悩み多き、K。M。
早く沢山の幸せがあなたたちにきますように。


エミリは何もしてあげられないけれど、そばにいるから。
望んでくれるなら、ずっといるから。


☆明日は仕事前に、みっちゃんと美容院に行く。
お台場店は、これで最後だろう。
これから担当さんが青山支店に出世するので、そちらに行くからだ。

何色にしようー。
ミルクティー色にしたいなぁ。
キャラメル色もいいなぁ。
ワクワク!!!


☆台風前なので、風がなまあたたかい。
どうしてだろう、いつも、この不思議な湿度が高い感じ、ワクワクする。

出かけたい衝動にかられる。


☆お気に入りの曲ばかり聴く。
やっぱ、いいよー。
攻撃的で、せつなくて。

胸がざわざわする。


今度は、オアシスをくれるって。
嬉しいな。
ワクワク。

☆エミリが働いている部署は、階数が高い。
だから、空がとても近い。
そして、窓が大きい。
そこが好き。

前の銀行は空が遠くて、建物に囲まれて、全然空が見えなかった。
それがイヤだった。
更衣室から見える、ビルとビルの隙間から、分刻みの休み時間、
たった数秒でも、毎日空を見てた。
本当に、あそこから出てよかった。


うちの会社から見える今日の空は、あっちの空が黒くて、とても黒くて、すい込まれそうだった。
胸の所が、なんかおかしい感じがした。

こんな日はみっちゃんと、笑って楽しくしたい。
それがわかってか、明日も11時に会うのに、仕事後一緒にご飯を食べた。
本当にありがとう。
一緒にいてくれて、ありがとう。

・・・こんど、これみっちゃん読むかな。
ハズイ・・・。

☆イクスピアリ☆

2002年7月8日
☆今日のエミリ。☆


☆イクスピアリの駐車場が7月31日まで、2時間無料だ!!
うれしーー!!

今日はイクスピアリで、お洋服を買った。
前に来た時に欲しかった黄色のキャミが、バーゲンでお安く!
即買いでした!!
明日、会社に着ていこうーー!!


☆空が、すごくきれいだった。

舞浜の公園に、サンドイッチを持って行った。
空が、透き通って、水色からきれいなグラデーションで、なんだか、久々にあんなにきれいな空を見た気がした。


☆イクスピアリは、とてもいい香りがする。

☆外の所、すごく照明がきれい。噴水がきれい。

☆キャラメルミルク、すごい甘いけど、すごい幸せの味。
チョコレートミルクは、もっと甘いって言ってた。


☆カギ型のアクセサリーを集めている。

新宿で、薫とお買い物中にみつけた、ブレスレットが始まり。

誕生日になおに買ってもらった、ペンダントトップ。これは、ティファニーに合わせてつけている。

誕生日にはまに買ってもらった、ブレスレット。重ねてつけても、ボリュームがあってカワイイ。

そして今日、カギのピアスを発見。
しかも、二つ穴に付ける用で、この間右に二つあけたところにベストマッチ!!
チラチラ動いて、とてもカワイイ!!

☆エミリと少し名前が似ている、あの洋楽を最近、沢山聞いている。
久々にガツンと、胸に来る曲だ。
もっと、歌詞がわかればいいのに・・・。

・・・色々言われてるけれど、エミリは好きだなぁ。
☆今日のエミリ。☆

★アニキ!見に来てくれた?
今日も、ジョナでお勉強?
すごいね、不思議な力だね。

☆3日、3ヶ月、3年。
全部、何か強い力を感じる。
そう、あれから3ヶ月。
3年後はどうなってるんだろうね。


☆今日は七夕だった。
いつのころから、七夕を精一杯お祝いしなくなってしまったのだろう。
横浜に住んでいたときは、ワクワクしながら笹を取りに行ったものだ。


今日は、晴れたし、二人は逢えた?


☆今日は夏の香りがした。
クレア(原付)ちゃんが大活躍の時期になります。


☆昔は「手紙」が主で、
ちょっと前は「電話」で、
今は「メール」。
タイムラグが無くなり、相手を拘束する事も少なく。

でもいつの時代も向こうには、「大好きな人」がいるわけです。


☆HP製作中。
むずかしいなぁ。
よくわからないよー!!
でも、がんばるぞ!!

☆初心に返って☆

2002年7月5日
☆今日のエミリ。☆

☆親友の薫からメール。
明日は、薫とお茶の日。
ワクワク。早く会いたい!!

☆今日の仕事場は、
「みっちゃん」
「やす」
「M」
「エミリ」
と、
着台した。
なんか、いいね〜!
このさき
「なお」が加わったりしちゃって、すごく楽しいんだろうなぁ。
エミリは、本当に幸せ者だなぁ。

☆Yシャツ一枚で、クレアちゃん(原付)に乗る。
もう、夜もあたたかい。
だんだん、クレアちゃんが大活躍する。
沢山の場所に行こうね!!

☆久々にテレビをみる。
「恋せよ乙女」という、連続ドラマ。
美味しいものが沢山食べたくなった。

☆はっぱ☆

2002年7月4日
☆今日のエミリ。☆

☆ご近所のホームセンターで、ガツンと来るはっぱを探す。
そして、見つける。

パキラ!!あーったーーー!!
さっそく、一番うちに来たそうだったのを連れて帰って来た。
はっぱが、しゅんしゅん増えるといいなぁーー!。

あと、カワイイのを見つけてしまった。
普通のはっぱで、お花ではないのに、先にいくに連れて、ピンク色のはっぱになっているの。
しかも300円くらい。
今はサングラスをならべている棚に乗っている。

嬉しいー!!

☆お好み焼きを食べる。
もちのトッピングが一番好き。

あれを上手く引っくり返せる人は大人だと思う。

☆臨海公園に行く。
なんだか、ロケをやっていた。
嬉しくてしょうがない。
臨海公園って、すごい好き。

☆業務用の食品ばかり売っている店に行く。
ずっと気になっていたのだが、初めて入った。
大きすぎる、マヨネーズとケチャップを持って、天内をうろつく。


そして、業務用ジャワカレーを発見。
箱が、でかい!!
1キロ。
彼氏が大喜びで、
「カレー作り放題!!」
と、購入していた。
あと、「かばやきさんたろう」30枚パックを買っていた。

「そんなにどうするの?全部食べれるの?カレーも。お菓子も。」
エミリが聞くと、
「だって、マージャンの時、持ってったら、きっと皆喜ぶよ!」
だって。

こないだの誕生日プレゼントといい、今回といい、どうしてそんなに受けをねらって生きてるんだろう・・・。
相変わらず、面白いなぁ・・・。

☆夏が来るよー!!
ワクワク。
☆今日のエミリ。☆

☆なおがうちの会社に面接に来た。
ソッコウで、採用だった。
なおとは、エミリと一緒のクラス、同じ部活で、笑ったり泣いたり、沢山の時間を過ごしてきた。

これからも、沢山の時間を過ごすであろう友達の一人。


色々辛かったぶん、今年の夏はエミリが沢山幸せにしてみせるぞ。


☆会社のメンバーで夕ご飯を食べる。
楽しい。
笑いが止まらない。

☆友達の、大好きな友達が悩みを抱え、来た。
新しく、幸せになる為。
全力で、楽しめ。

☆さよと、Mが富士急へ。
信玄もちをおみやげにくれた。
おいしいー。

☆身内が悩んでいる。
気が付いていたけれど。
まだ、時期じゃないらしい。
つらくなったら、悲しくなったら、いつでも飛んでくよ。


今日の秘密日記はやすにお手紙。


☆テレパシー☆

2002年7月2日
☆今日のエミリ。☆

☆起きて、そのままベットの上で、ボーと考えていた友達から、その瞬間にメールが来た。
「テレパシーだなぁ。」
そう思うと嬉しかった。

☆ちょっと弱音をはいたら、Hが心配して朝から会社なのに、夜中駆けつけて来た。
さすがに「大丈夫、大丈夫、みっちゃんとココスでご飯食べてるから、じゃましないでよぅ。」
と言っただけだったから、来るとは思わなかった。

Hは「また、まりも買ってやるから」と笑った。

やっぱり、8年彼女と付き合っているHは、7年つきあっているエミリの気持が良くわかるらしい。
感覚が一緒。
ただ、あなたみたいに生きれないよ。H。
でも、ありがとう。

☆ちょっと吹っ切れた。
悩んで悩んで、みっちゃんに寄りかかって。
突然仕事中に、「あれ?上がるしかないな。」そう思えてきた。
それって、いいことだ。




☆今日のエミリ。☆

☆たしか、キャンキャンか、JJの占いで、「7月1日は、大好きな人にふられちゃうかも。」とかなんとか書いてあった。
今日のエミリは、だ、大丈夫だったのだろうか。
ソワソワ。

☆カレンダーを一枚めくった。
7月8月は、くまプーが、星空を眺めているのになった。
カワイイな。これ。

☆メイクの勉強をしている、お友達から、「今度夏に、モデルになってくださーい。」とメールが入ってきた。
え!
ええ!!
是非、料理してください。

やばい、肌の調子整えておかなきゃ!!(早い)

☆ステーキを食べに行ったら、高校の時のクラスメイトが働いていた。
しかし、こっちに気が付かない!!

りっぱなウエイターさんになっていた。
ステーキはおいしかった。

最後は、エミリに気が付いていたようだったが、忙しそうでお話できなかった。
また今度行こうー。

☆ロズウェルは、一体どうなっているのだろう。
全然見ていないよ。
今週テレビ、つけてない!
世の中の事件は、全てYAHOOのニュースのみ。

音楽とばっかり過ごしてる。
その空気に染まりたいから。

☆30日のエミリ。☆

2002年6月30日
☆30日のエミリ。☆

☆みっちゃんと仕事後、ココスでご飯。
議題「女として」。
途中で、Mが「眠れない・・・。」と、メールして来たので、ココス集合で。
雨が上がるまで、語り合った。

☆今日のエミリ。☆

2002年6月29日
☆今日のエミリ。☆

☆いま、3001文字の大作を書いたら、消えてしまったー。
3000を超えた時点で、全て消えてしまうらしい。
クリアされた状態に戻った。

まぁ、それも運命だ。
また書けばいい。

ただ、目が疲れてしまったので、秘密日記のみで。

☆あ、今日の嬉しかった事は、やすひとさんのお気に入り登録になれたこと。(秘密日記あり。見てね。)

萌ちゃんが内定した事。

親友の薫と、昼ご飯を食べた事。

まだ色々あったけれど、また今度で。
おやすみなさいー。

☆秘密!!☆

2002年6月28日
☆今日のエミリ。☆

☆オウチのパソコンがインターネットにつながらない。
そのため、会社のパソコンから、こっそり書いてみている。
どきどき。

☆会社の友達と、英会話を学ぶ事を誓った。
がんばろうね!!
少しでもいいから、話せるようになりたいね!

COME ON!!
CAN I OPEN THE WINDOU←×「window」(れいこ先生ありがとう)はずかしいーー!!

☆もう、どきどきしてしまうので、今日の日記はおしまい!!
仕事に戻ります!!

☆エミリんち☆

2002年6月27日
☆今日のエミリ。☆

☆おうちにいるのは基本的に好きじゃない。
けれども、どうにかおうちに居るのが好きになるように、最近努力している。

インテリアにこってみたり、アロマキャンドルにはまったり、色々なものを育てたり、お風呂を快適にしたり。


〜インテリア〜
黒っぽいものは、全部捨てた。
すべて、シルバーか薄い色の木材。
あとは、白と水色がベース。

カーテンがとても素敵。
偶然であった、二枚重ねの空のカーテン。
ひらひらして、それでいて部屋が明るくなる。

ルームランプは、三つ電球が点くタイプ。
色々な色の電球や、模様の入った電球で、楽しめる。

次は、洋服を収納できる、カワイイタンスが欲しい。
がんばって、ガツンとくるのを見つける。

あと、時計。
部屋時計。
あまりきにしてなかったから、普通に気が付かなかったけれど、部屋の時計を見ない日はない。
だから、ガツンときた時計にであったら、買おうとおもう。
心のピントを「時計」にあわせて、お買い物などをしている。
沢山の時計に出会うが、まだ、「これだ」というのは見つかっていない。
いいのが見つかるといいなぁ。
ワクワク。


〜アロマ〜
アロマキャンドルが基本的に一番すき。
お香や、アロマオイルは少し香りがキツイかなぁ。
あと、アロマキャンドルの火が好き。
最近、「ゆめ」と書いてあるアロマキャンドルがいい香りで好き。


〜生き物〜
まず、友達にいただいた「まりも」。
びみょーーーーに動いている。
・・・気がする。
みているとおもしろくて、飽きない。

ジャンガリアン」。
ヒマワリの種ばかりあげていたら、大きくなってしまった。
ちょっと、ダイエットさせてあげないと。
きょうもよく、クルクル回っている。

観葉植物。
「あ、これは!」
と思ったら、買ってくる。
300円くらいで、とてもカワイイハッパとかにめぐり合えた。
あと、彼氏に誕生日にかってもらったちび木。
日の当たる窓際に置いた。
あと、ヤシノミみたいなやつ。
よくお水が無くなる。
ぐんぐん育て。


〜お風呂〜
沢山入浴剤を買った。
これも、仕事先の方からいただいたり、お茶のおまけだったり、50円〜100円くらいで色々な種類がある。
毎日、気分で選ぶ。
楽しい。

いい香りのボディーローションを、みっちゃんからいただき、それを使う。

たまにアロマキャンドルをお風呂場に持ってって、それだけの光にする。
幻想的。
アロマキャンドルの器をステンドグラスみたいなのにすると、お風呂場がいっきに素敵に。

いままで、生活感のない部屋だったが、最近少しすきになった。
少しずつ、買い揃えていこう。
それもまた、「仕事をがんばるぞ、」につながる。
お部屋が素敵だと、いい循環になった気がする。

あと最後に音楽。
テレビをほとんどみない。
だいたい、音楽を聴いている。


優しい歌詞や、ゆったりとした曲が最近すき。
友達に頂いたMDはかなり素敵。
その中の、ビートルズだけのを今日はぐるぐる聴いた。
家に居ても幸せを感じれるのは、素敵だ。
もっとがんばろう。

☆ヒマワリ☆

2002年6月25日
☆今日のエミリ。☆

☆うちに植えてあるヒマワリが咲く。
とても嬉しい。

☆それを友達に写メールする。
「もうすぐ夏だね、出会った季節だね」と、一緒にワクワクする。
とても嬉しい。

☆授業中だけど、教授にばれないように、メールを送っているらしい。
そんな、友達を思い浮かべて、とても嬉しい。

☆「一人だと寂しい」と、強気な友達が送ってくる。
強い人の、弱い所を見せられると、胸がキュンとする。

☆権八に行く。
手場先美味しい。
アクア、4店舗制覇。
高校の同級生が働いていた。
「あれー、いっらっしゃいませ!!」

☆プリクラをとる。
最近の身内の流行。
プリクラはワクワクする。
嬉しい。

☆寒い中、車で送っていただく。
いつも、クレアちゃん(原付)で、朝帰りは寒いので、送っていただくのは、とてもありがたい。
ぬくぬく。

☆これから、あたたかいふとんで眠る。
ぬくー!
おやすみなさい。

☆お金持ちゴッコ☆

2002年6月24日
☆今日のエミリ。☆

☆今日のお洋服は、黒のシャツワンピを着た。
それに、バーバリーのバックを合わせた。
そうしたら、今日は、どうしたって、カ○フール(幕張にあるショッピングモール)に行きたくなった。
なので、今日のデートはそこに連れていっていただく事にした。


なぜかというと、なんか「お金持ちの奥様、休日バージョン」って感じのファッションに出来上がったからだ。
カ○フールで、むだに外国の調味料を見たり、ワインを見たり、なぜかフランスパン等を買うためだ。


そう、なづけて、「お金持ちゴッコ。」


たまにするのだが、「幕張高級マンションに住んでる風、」をかもしだし、どれだけ、その本物達に馴染むかが勝負の決め所となる。


オプションとしては、
キレイな小さいわんちゃん
フォルクスワーゲン、BM等の高級車(奥様専用)
キタムラ、エルメス等の高級バック(お買い物専用)
等が欲しいところだが、それがあったら、「お金持ち」本物で、ゴッコするわけがないので、もちろんエミリの場合、全てが架空である。
それと類似品、いや、類似ゴッコで、「横浜元町編」もあるのだが、今日は幕張が最適だった。


「あら、このオレンジ、おいしそうだわ。」

言葉使いまで、このように変化する。
そのうち、なんだか気持にまで、余裕が出て、「あれ、わたしってば、本当にお金持ちかなー、」なんて思ったりしてしまう。
しかし、財布を見るとやっぱりいつもどうり、夏目さんがニッコリ微笑んでいる。

(ちなみに、上の言葉を通常どうりに直してみよう。
「あー、このみかん、ちょっとうまそうー!」
こんな感じだろう。
「オレンジ」と書いてあっても、みかんとか言ってしまう。)


そうして、たわいもない
「オレンジ、パン、タルト、ミネラルウォーター、外国のオレンジジュース、ワイン、チーズ」
等を買う。

ここで注意なのだが、買うものは横文字である事。
まかり間違って
「水戸納豆、味のり、醤油(減塩)、大福、おーいお茶、すもも、ワンカップ大関、柿の種」
等を買ってはいけない。

全てが、「気分重視」だからだ。

いくら、かきのたねが食べたくてしかたないとしても、そこでは買わない。
ゴッコ終了後、地元のダイエー等で購入すればよいのだ。
その際、特価の納豆や、30引きの大福等を、「ラッキ!」と言いながら買えば、なお、得した気分だ。


とにかく今は、いかにして貧乏人が思い浮かべる「お金持ちの奥様風」をまっとう出来るかが、重要である。


「ねぇ、このダイニングテーブル、素敵じゃない?」
うちに「ダイニング」なる場所は存在しない。

「あら、可愛い。みて、わんちゃんのお洋服。」
うちに「わんちゃん」は存在しない。ジャンガリアが5匹。服は着用できない。

「あら、このピクルス、見たことないわ。新商品ですって。」
どうでもよいが、ピクルスを食べられない。ただ瓶が可愛かっただけ。

「サーモンがお安いわ。お夕飯は、ムニエルにしていただこうかしら。」
昔、調理実習で「サーモンのムニエル」を作った事があるだけ。本当はやる気なし。


そうして、大満足で、駐車場で「足立ナンバー」に乗り込む。(笑)
そして、昼下がりの幕張高級万ション近辺の公園で、パンやチーズ等を開け、いただく。
「ぐぇ、なんだこりゃ、しょっぱーい。」
なんだか解らない、名前がカッコイイチーズは、ただの塩のかたまりの様だった。
「うまーい!!」
タルトは最高に美味しい。
だから、ヨシとしよう。

そうして、今日も二人で笑いながら1000円〜2000円で最高に楽しい気分にひたる。

幸せだぁー!!

★これと類似ゴッコ、別バージョンで、「超貧乏ゴッコ」も存在する。
どれだけ、コストをかけないで楽しむかが勝負になり、たいていお夕飯は250円のラーメンになる。
高校生の時、よくやった。
バスも、都バス(1回200円)には乗らず、学校から駅まで歩き、教習所の無料バスを乗り継いで、彼氏の家まで行ったりして遊ぶ。
しかし、帰りは普通に彼氏の車で送っていただく。

とにかく、おかしくて笑えばそれで、勝ちである。

これらは昔、エミリのママがやっていた、お遊びのまねっこだ。
もっと気合が入っていて、面白かった。
舞台は横浜の高級住宅街で、もっと気合を入れて「紀伊国屋」等へ行って「お金持ち家族」を演じるのだ。
野球の選手や、芸能人等ともよく遭遇した。
でも、びくともしないのがポイントだった。
しかし、パパはさすがに江川選手をまじかで見たときは、大騒ぎしてしまった。
後でママに叱られていた。
ミッション失敗だったからだろう。
なかなか、テゴワイ。


楽しさや、幸せの感度は、遺伝するのだと、本で読んだが、ちょっと本当かもしれない。

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索