☆ハワイ二日目☆

2003年4月15日
☆アウトレットと、アラモアナショッピングセンターへ☆ 
 
 
☆アウトレットへ行く前に、ABCストアで買ったサンドイッチがとても美味しくて、
ニコニコ、
これからの買い物天国に
わくわくしました。 
 
サンドイッチは、二つはいっていましたが、とても大きいので
みっちゃんとはんぶんこにしました。 
  
 
☆バスの運転手さんが、クロカワというおじさんで、
日本人かとおもいきや、
外人でした。 
 
「ハイ、カワイイソコのサンニン、オトコナカセにキマシタネ。」 
 
と、何回も言っていました。 
 
「アナタタチ、とてもカワイイ。ボクモ、ナカサレタイ。」
最後まで、ずっとそんなことばかり言っていました。  
 
他のお客さんも笑っていました。 


 
☆アウトレットでは沢山買い物をしました。 
 
お洋服がとても安く、
バーニーズニューヨークのアウトレットがあって、
とてもカワイイ服がとても安く、
エミリは飛びついて買いました。 
 
やねなしさんも連れてきてあげたいとおもいました。 
 
横浜のバーニーズより、
全然くらべものにならないくらいお安かったです。 
日本はとても高いとおもいました。 
 
でも、やねなしさんは、とても細いのでおみやげにちょうどいいお洋服はありませんでした。
 
みな、Sでも大きいサイズばかりでした。 

 
☆レスポ 
 
レスポの店員は、ハワイ大学にいっている
おっちゃんだか、おにいちゃんだか、
年上だか、年下だか解らないおもしろい人でした。 
 
「どーこから、きました?トキョ?」 
 
と聞くので、
 
「そうだよー!」
 
とみっちゃんがいうと、 
 
「メグロク?チヨダク?」 
 
等と、かなり日本語が上手なので、
ニコニコしていると、
 
「ジンボチョウ?イチノエ?」 
 
と、かなりいい所をついてくるので、大笑いでした。 
 
 
「なんでそんな所しってるのー?」 
 
とエミリが言うと、
友達がその辺にすんでいるとのことでした。 
 
とても日本語が上手でした。
 
 
 
 
2:00になってまた朝乗ってきたバスへ。
バスは、アラモアナまででお別れで、 
 
クロカワは、さみしそうに、
「ツレテカエッテクダサイ。」
とバスを降りる時まだ、言うので、
「本当にツレテカエルゾ!クロカワ!!」
と、エミリもいいました。
 
クロカワは、ニコニコして、手を振っていました。 
白髪のカワイイおじいちゃんでした。
 
 

☆アラモアナ  
 
着いてまずご飯を食べました。 
ロコモコがたべたくて探しました。 
 
やっとあったお店で、ロコモコを注文しました。 
そばにいた外人のおじちゃんが、
ベラベラ英語でしゃべってきました。 
 
「(日本の子かい?英語はしゃべれるかい?学生だろ?)」  

と、言っていました。 
 
「えー、英語しゃべれないよー。何言ってるかはわかるけどさぁ。」
 
と、エミリが言うと、
 
「(どうして英語がしゃべれないんだ?日本人は学校で英語を勉強するだろう?)」
 
と、言っていました。 
だから、
 
「日本の英語教育がまちがってんだよ、
過去完了だとか、未来完了だとか、なんだか文法ばっかりやるんだよ。」
 
とエミリも言ってやりました。 
 
すると、
「オゥ!ガンバッテクダサイ。」
とわらっていました。 
 
 
エミリはその白人のおじちゃんの目が青くて、
鼻がとても高いことを素敵とおもいました。 

 
ロコモコを食べている最中、
エミリは高校生を発見しました。 
高校生は制服で、二人の女の子で可愛かったです。 
髪が長くて、椅子の上にあぐらをかいていました。
そしてアイスを食べていました。 
 
 
アラモアナはとても大きく、
広場で解散して、それぞれ三人とも好きな所を見て回りました。 
 
やねなしママにちゃんとしたハワイアンキルトのお店でおみやげを買いました。
 
お店にいた黒人のおじちゃんが、
「オゥ、プリティベイベ!ママニカイモノ?」
と話し掛けてきたので、
「そうです。」
とニコニコして、一緒に考えてくれました。
 
そこにあったベットがとても素敵で、
こんなベットに寝たいなぁとおもいました。 
 
 
☆ディオール
 
アラモアナのディオールでカバンを買いました。 
 
店員のフランシスコ(21)は、エミリとみっちゃんばっかり接客するので、
ボスにしかられて元の持ち場にもどり、ションボリしていました。 
 
でも、かえりなしに手紙を渡され、見ると片言の
日本語(ローマ字)で、
ナンパでした。 

「9:30 JA TA RA I TE I MA SU」 
 
「ジャタライテ?ハタライテじゃなくて?」
 
 
ローマ字が間違っていておもしろかったです。 
 
エミリは、 
「あんた、フランシスコ!ナンパばっかしてないで、
日本語勉強したほうがいいよ!
またボスにしかられるよ!」

と、説教しておきました。 
 
しかし日本語が分からない様子で、
ニコニコしていました。 
 
 
☆ヴィトン 
 
やねなしさんにおみやげを買いました。  
エミリもとても欲しくなりました。 
  
やねなしさんが欲しがっているのがどっちかわからなくて、
国際電話しまくりでした。 
 
やっとつながったときは、とても嬉しかったです。
もしつながらなかったときは、こっちにしようと思っていたほうで、
正解でした。
さすがでした。  
 
 
☆アラモアナのなかにあるダイエーっぽい建物の中で。 
 
あまり観光客がいない、日本でいうダイエーっぽい所にエミリは迷い込んでしまいました。 
 
引きかえすまえに、ハワイの人々の相場と生活ぶりを観察するために、
ダイエー(っぽい)へ。 
 
子供服や、寝具、家具、工具、おもちゃ。
値段をみたり、品質を見て回りました。 
 
すると、沢山のかわいいネグリジェ。 
 
エミリは、ネグリジェコーナーを練り歩きました。  
「特価品」っぽいところがあって、そこにいたおばちゃんが、
 
「オゥ!ジャパニーズ?プリティ!」
と言い、エミリになにやらパジャマを当てたり、
仲間のおばちゃんを連れてきたりしました。 
地元と触れ合った気分でした。
 
 
 
☆よるごはんは、
フォレストなんとかへ。 
 
シュリンプをいただきました。 
エビです。 
  
お値段もちょうどよく、東京でたべるよか、全然お安いカンジでした。 
 
フォレストガンプをみていないので、わかりませんが、
どうやら、映画ででてくるおみせのようでした。 
 
大きいエビで、とてもおいしかったです。 
エミリは、からあげみたいのエビと、
サラダが最高に美味しかったです。 
 
ハワイにいると、
サラダがあまりないので、
とても嬉しかったです。 
 
海が見えて、
とてもながめが良かったです。
 
船がキラキラきれいでした。 
 
最後は、最後のバスに乗り遅れそうになって、
アラモアナの中を爆走しました。 
 
でも、大笑いでした。


 
☆DFSからのトロリーの運転手さん
「ハァイ!アロハ!」
と、高い声でニコニコして出てきたのは、
がたいのいい黒人の運転手さんでした。 
 
みっちゃんに、
「ドウシテ、ソッチノカンバンミルノ?
オウ!ノー!ドウシテ?」
 
と、何回もからかっていました。 
 
「ちがうよー!」
とみっちゃんが言うと、
「チガウヨー!」
と、くすくす笑っていました。 
 
 
そして、ラジオでかかっている曲を、
大声で歌っていました。 

 
おりるとき、
「カワイイネェ、サンキュ、マハロ!」  
と、にこにこしていました。
 
 
☆ホテルに戻ると、エミリはとても素敵な気分で、エミリはうとうとして、そのまま2時まで寝ていました。 
 
 

☆ハワイ一日目☆

2003年4月14日
☆飛行機でハワイヘ!!☆ 
 
☆一日目で一番楽しかったのは、
お買い物でした。
 
はじめての買い物は、HISの説明の前に、
ABCストアにいって、ご飯を買いました。 
 
「アロハー!」
とお店の人がいうので、
「アロハ!」
とちょっと緊張しながら、答えました。 
 
はじめて、外国のお金を使いました。 
 
ドキドキでした。 
 
 
☆HIS魔法。 

そこのプロのおばちゃんの魔法にかかりました。 
到着したら、予約しようとしていたところを、
ほとんどHISにしました。 
 
おばちゃんは、肌がピチピチきれいでした。 
 
日本人でした。 
 
この人スゲー!
と、何回もおもいました。 
 
元、家庭科の先生とのことでした。 
 
色々計画を一緒に立ててくださって、HISをあとにしました。 
 
 
☆まずいご飯。 
ファーストフードで、ご飯を食べたら、
一個目はとてもおいしくて、
「オイシイー!」
とエミリが言うと、
みっちゃんも、なおも無言でした。 
 
「?」
とエミリがおもっていると、
そのわけがよく解りました。 
 
もういっこのなんだか、よくわからない物体が、
ものすごくまずかったです。 
 
「うげー!まずい!」
とエミリが言うと、ふたりとも苦笑いでした。 
 
先に、エミリはパリパリのをたべて、
あとでまずいのだったので、
まずいのはほとんど残しました。 
 
ひさしぶりに、
「まずい」
という感覚におそわれました。 
 
ジュースは美味しかったです。 
 
 
 
 
☆ワイキキにて、沢山おかいものをしました。 
 
エミリは着がえを持っていかなかったので、
明日から着る服を買いました。 
 
水着もみつけました。 
 
かわいいのです。 
 
でも、かなりキワドイビキニです。 
ククク。 
  
 
 
☆DFS(免税店)
 
は沢山の魅力的なものが売っていました。 
へんなくじで、
絵葉書が当たりました。 
 
わくわくの始まりです。 
  
 
ワイキキでは、
おみせにはいると、

「アロハ!」
でした。 
 
「アロハ!」は、素敵な言葉だとおもいました。 
 
 
☆ホテル
 
ホテルは、天井に電気がありませんでした。 
 
しかし、まどをあけると海がみえ、山が見え、
オーシャンンビューでした。 
 
前は公園で、とてもきもちよく、
下にはプールがありました。 
 
エミリは窓際を占領し、
荷物を広げたり、
スーツケースを整理したりしました。 
 
 
☆やねなしさんに電話。 
ドキドキでしたが、つながって嬉しかったです。 
 
飛行機には少し酔った事、
買い物をした事を報告しました。 
 
ちょっとだけ恋しくなりました。 
 
月がとても白い事は、とても忘れられません。
☆今日はやねなしさんと、デート。 
 
お昼までぼやぼや寝ていましたが、
シャワーを浴びて、
髪を乾かして、
お化粧したら、
やねなしさんから、デンワ。 
 
「今、選挙に行って来たよー。今からいくね!」 
 
 
エミリは、明日の旅の準備の為、
ラフな格好で、そとのクレアちゃんの上で待機していました。 
 
 
☆なにやら、中学生の集団が沢山とおるので、
反対を向いて、必要なものリストを作っていましたら、
オープンカーに乗ったイイ男がやってきました。 
 
 
クギ付けになる中学生の集団(ジャージ、青) 
 
ジーパンにシャツのエミリ。
もっと、素敵な格好しておけばよかったと、
こころより後悔いたしました。 
 
 
苦笑いです。 
 
 
☆買い物の後、ドライブ。 
 
素敵なヒミツの場所へ連れて行ってくださいました。 
 
エミリは長い階段がとても気に入り、
写真をとりました。 
 
 
☆ドライブ、ドライブ 
 
やねなしさんが、
エミリが行ったことないところへ連れて行って下さいました。 
 
沢山運転して、やねなしさんは、
くたくたになっているのに、
優しかったし、
イイ男でした。 
 
エミリは、横で美女と野獣を歌ったり、
やねなしさんが好きなCDの曲を、
横でめちゃくちゃな英語で歌っていました。 
 
 
とても嬉しいし、
あたたかいから、
暖房を入れなくても、
やねをあけられるし、 
 
エミリは今日一日
幸せいっぱいでした。 
 
 
エミリはやねなしさんのこと、
大好きなのでした。 
 
 

 

☆ウグイス情報☆

2003年4月12日
☆今日はウグイスの集い。 
 
えらい人が沢山来ていてご挨拶等をした。 
 
チウカ、候補者のお嬢さん、キレイ。 
国会でなんか仕事をしているとか言うから、
どんな人かと思ったら、
きさくでキレイなおねいちゃんだった。 
 
ママも、パパも、素敵だから、あたりまえかぁ・・・。 
 
チウカ、長男も次男もカッコよかった。 
 
ずるい!! 
 
 
 
エミリは、選挙のおばちゃんたちが作った
おにぎりが嬉しくて、やるきまんまんになったのでした。 
 
 
ウグイスは、みっちゃんもなおもします。 
 
仲良しっぷりが激しい感じで、大変気分がよいです。 
 
 
☆アニに会う。 
アニに久しぶりに会いました。 
 
チウカ、アニ、就職おめでとう。 
ビバ!上場企業! 
 
 
☆ハワイの打ち合わせ。 
 
地元にて、ハワイの打ち合わせをたっぷりしました。 
 
やりたい事をしぼり、
イイカンジで、予定がかたまりました。 
 
 
しかし、雨も降って、
オウチまで帰る終バスがなくなってしまいました。 
 
 
☆やねなしさんが来てくださる。 
 
ぼやぼやしていると、
メールが。 
 
エミリがまだ地元でうろついていると知って、
怒るかなぁとドキドキしていると、
スーツケースがあるのにおむかいに来てくださりました。 
 
やねなしママから借りたスーツケースは
大変リッパでした。 
 
傷がつくかもしれないから、
悪いなぁと思いました。 
 
やねなしさんは、
「大丈夫?」
と、今日も優しく言ってくれました。 
 
 
できた男だぜ・・・、
と、感心しました。 
 
 
エミリは、借りた傘に
さくらがくっついていて、
とてもご機嫌でした。 
 
 
☆みっちゃんとなおと、
ハワイに行くのです!! 
 
わくわく!! 
 
しかも、行き帰り、
車でおむかいしていただけるとのこと!! 
 
ビバ!なおパパ!

☆金曜日☆

2003年4月11日
☆会社が終わった後、やねなしさんと、
ふあふあのカキゴウリアイスを食べました。 
 
マセに教えていただいたやつです。 
 
 
ちうか、マセが金髪になっていました。 
就職活動、終了です。
おめでとう。 
 
 
で、やねなしさんと、ツタヤに行き、
美女と野獣の(デズニの)DCを借りました。 
 
大声でエミリが歌おうとすると、
やねなしさんが、笑いながら嫌がっていました。 
 
だから、もっと大きな声でうたっときました。 
 
 
☆土曜日はやねなしさんは、お仕事はやいので、
バイバイしました。 
 
エミリは、焼ソバを食べて、とりあえず、いっぱい歌っておきました。 
 

☆ともちゃんと、みっちゃんの誕生日会をした。 
 
ともちゃんは、髪がのびていて、やっぱり綺麗だった。 
 
みっちゃんは、ピンクのかわいい服を着ていた。 
ひらひらしていて、すこし透けていて、
風にふあふあなびくやつでした。 
 
お誕生日にとてもふさわしい感じでした。 
 
 
ハイテクプリクラを撮って、
よく誕生日会をやる地元のお店に行きました。 
 
なかでも、ポテたこは美味しかったです。 
 
ともちゃんは、いつもカッコイイなぁとおもいました。 
 
 
☆カラオケへ
 
三人でカラオケへ行きました。 
 
エミリは美女と野獣(英語)を一人で歌いたかったけれど、
まだまだ青二才でした。 
 
今度は完璧に両方のパートを歌いたいとおもいました。 
 
あと、百恵ちゃんも歌いたいと思いました。 
 
 
☆みっちゃんは、声が少しおかしくなってしまいましたが、
それがとても色っぽくて、惚れ惚れしました。 
 
 
☆カラオケ屋さんのおねいちゃんは、足がとても細くて可愛かったです。 
 
 
 
 
☆今日は少し寒かったです。 
 
☆毎年、ともちゃんと誕生日かいをするのはとてもうれしいです。

☆9日水曜日☆

2003年4月9日
☆みっちゃんの誕生日だった。 
 
みっちゃんが、今年も一年、
すごく幸せですように。

☆8日、火曜日☆

2003年4月8日
☆お薬をもらいにいった。 
医学はとても、発展しているなぁと思いました。 
 
☆銀座へ 
みっちゃんとなおと銀座へ行きました。 
ドルに変えたり、トラベラーズチェックをつくりました。 
 
エミリはきわちゃんの所へ行く予定でしたが、
ボヤボヤしていたら今日になってしまったため、
いけませんでした。 
 
しょぼーん。 
 
 
☆カオルンに会いに行ったら、居ませんでした。 
お休みだったようです。 
 
 
☆ベイマートで、日焼け止めを買いました。 
 
わくわくです。 
 
 
☆やねなしさんと、お話しました。 
とても頭がいいと思います。 
 
いつも、思います。 
 
尊敬しています。 

☆夜桜☆

2003年4月7日
☆夜桜の黒とピンクが人生そのもの 
 

☆今日は先取りみっちゃんの誕生日会!! 
 
☆みっちゃんのオーダー。 
 
桜が見たい。 
アウトレットに行きたい! 
おいしいものを食べたい! 
 
 
とのこと! 
 
まかしときー!! 
 
  
 

☆今日はレンタカー屋になおも登場。 
 
運転を交代でするのだ!! 
わくわく! 
 
 
☆みっちゃんと薫とハマをお迎えに行き、 
第一の目的 
 
 
「桜が見たい!」 
 
 
エミリのオウチの近くのとおりに、とても長い桜の道があるので、
そこを通る。 
 
桜が沢山さいていて、
街がピンク。 
 
ホワーン。 
 
ビバ!日本! 
 
 
 
☆車を飛ばして横浜へ! 
 
しかし、エミリちゃんと道を確認しないで感覚だけで言った為、
カーナビに惑わされ、途中ちっと道をみうしなう。 
 
なおと一緒にがんばって脱出! 
 
みごと横浜のシーサイドなんとかのアウトレットに到着。 
 
 
第二の目的 
 
 
「アウトレットに行きたい」でございます!! 
 
 
  
沢山のかわいいお洋服! 
 
沢山欲しい! 
 
とりあえず、みっちゃん姫が欲しいものが見つかったら
即ゲットで!! 
 
 
そこでは、
 
エミリよりみっちゃんに
くつろぎピンクのクッションが贈呈されました。 
 
薫よりみっちゃんに
ピンクのロマ系スカートが贈呈されました。 
 
はまとなおよりみっちゃんに、
ピンクのバレリーナ風ワンピが贈呈されました。 
 
 
お昼にいただいたハンバーガーもとても美味しかったです。 
もりもりで、ポテトのさくさく加減がとても気に入りました。 
 
 
 
そして、何時間も何時間もアウトレットを見て回り、
 
エミリはジルの白いサマーニットとカーディガンを購入しました。 
 
あれれ? 
 
 
 
 
もう8時だ!! 
 
 
 
 
☆横浜コスモワールドへ。 
  
薫がくるくるコースターに乗りたいらしく、
何回も営業時間をエミリに確認するため、
 
「店員じゃないので解りかねます。」
 
というが、
主役のみっちゃんにまで
確認するので、
笑いながらコスモワールドへ行く事が決定されました。 
 
 
 
 
 
みっちゃんも、嬉しそうにくるくるコースターに乗った こと でしょう。 
 
エミリとはまは、恐がりなので、
おとなしく売店に居ました。 
 
チュロスなんて隠れて食べていません。 
しかもみつかってません。 
 
ゲームコーナーで、100円で宝をすくったりしていません。 
ちょうど5個とれたからって、皆に配っていません。 
 
 
 
プリクラ機を破壊しながら、
プリクラを撮り、 
 
いざ次の目標へ!! 
 
 
☆下で東京へ。 
高速ではなく下で帰るのは久しぶりでした。 
 
美味しいお店は、いつものお台場となってしまいましたが、
ひさびさにラボエムへ行き、
ケーキに花火をつけていただきました。 
 
また、薫がわがままをいい、
「シェフのおすすめピザ」が
ジェノバソースではなかったのに、
 
「ジェノバソースが良かった。あれがいいのに。」
 
と言い、
なんだかフロアで一番偉そうな人の権限で
特別ジェノバソースのピザを作っていただけることになりました。 
   
 
エミリのジェノバソースは大好きなので、
やれやれ! 
と心中思っていました。 
 
顔なじみの店員さんが近づいて来たときに、
「今日はみっちゃんの誕生日なんです!」
とアピールし、
 
 
なんとかきのこのなんとか風を
みごと
ジェノバソースにしたのでした。 
 
ビバ!薫! 
 
 
☆みっちゃん、いち早くおねいさんになる。 
 
こないだハマが誕生日だけれども、
もうみっちゃんとエミリはいっこ上になってしまします。 
 
どんどん年をとるのが早くなっている気がしますが、
毎年とても幸せなエミリ達だといいなと思いました。 
 
振り返れば、
幸せでない誕生日は、無く、
皆と出会ってからは、
毎回
「幸せだー!」 
と思っていると判明しました。 
 
 
 
 
これからも、誕生日は素敵なことにしてみせます。 

  
誕生日の人は、とてもえらいからです。


☆土曜日☆

2003年4月5日
☆☆あめが風と共にびゅんびゅん降っていた。 
 
☆やねなしさんとイクスピアリに。
 
おいしいお昼をたべて、ご機嫌なはずだったのに、
お天気と一緒でくもりぎみになっていくエミリ。 
 
素敵なボウシがない。 
来週はハワイなのに・・・。 
 
 
また、腰の痛みの為、コルセットをしていたのだが、
ワンピのしたにコルセットは、もこもごして、
とても可愛くない。 
 
お店のウインドウに映ったエミリは、せっかく
お気に入りのワンピースを着たのに、
もごもごエミリで、とても悲しくなる。 
 
 
しょぼんとして、ムカーっとするエミリ。 
 
 
やねなしさんも、もう手におえないくらい
ムカーっとするエミリ。 
 
 
 
「じゃあ銀座へ行こう?」
と言われたのに、
まだムーっとしてしまった。 
 
やねなしさんも、あきれていました。 
 
 
 
 
☆結局、室内のビーナスフォートへ。 
 
色々なお店をみて、とてもわくわくのエミリ。
 
しかし、エミリがほしがっているものは、
もう売っていなかった。 
 
ちゃんと欲しいときに買わないとだめだと痛感した。 
 
無理してでも買うべきでした。 
 
 
ショボーン。 
 
 
☆たくさん歩く。
おなかがへる。 
 
ビーナスフォートのなかをぐるぐる回り、
パスタとピザのお店へ行く。 
 
 
☆前から行きたがっていたお店。 
 
無農薬野菜などのパスタ&ピザのお店。 
大変おいしくて、もりもり食べました。 
なかでも、パスタの上にまるごと茹でたトマトが載っているのは、
マネッコしようとおもいました。 
 
 
☆今日はムーとしてごめんねと、やねなしさんに謝りました。 
 
コルセットは、とても嫌だけど仕方無いとおもいました。 

☆立川☆

2003年4月4日
☆なおと、研修の為に、立川へ。 
 
前日、11時30分まで会社にいたのに、5時に起きて、6時50分駅待ち合わせ。 
 
ぜんぜん寝られません。 
 
立川までは二時間ちかくかかり、とても遠い感じでした。 
 
 
偉くなると、人は小さい人の気持なんか忘れてしまうんだなと思います。
 
 
全然寝ていない中、9:00〜8:00の研修。 
 
とおもいきや、実習。(ぜんぜんシステムのことわからないのに、着台。)
 
エミリ達をおしえてくださっている、おねいさんにも、とても申し訳ないかんじでした。 
 
さすがに、6:00を回ったころ、おねいさんも音を上げていました。
 
ほんとうに、ありがとうございます。 
 
 
 
☆お昼はオムライス。 
 
お昼は、なおとSVの人と立川のルミネで食べました。 
おごっていただきました。 
 
おいしかったです。
ありがとうです! 
 
 
☆帰りは・・・、 
 
死にそうでしたが、なおとみっちゃんの誕生会についてかんがえていると元気になりました。 
 
がんばってじもとまで帰ってきました。 
 
 
☆スーパー。 
23時間営業のスーパーで、やねなしさんが迎えにきてくれるのを待ちました。 
 
なおも一緒に待ってくれて、スーパー内を色々探索しました。 
 
そのなかでも、素敵だったのは、手鍋でした。 
 
早速買いました。 
 
 
 
☆やねなしさんとゴハン。 
 
もう疲れて気力もない為、スカイラークへ行きました。
 
大変美味しかったです。 
 
 

☆今日は☆

2003年4月3日
☆腰痛のため、おとなしく仕事をしておいた。☆
 
☆あたたかくなったら、また治るだろう。
☆やっぱり、去年の今ごろも幸せで楽しかった。 
 
☆今日は、持病の腰痛が激しく痛み、ひさびさに朝からのた打ち回った。 
大変だー! 
 
☆ジャパネットのたかた。
たかた自らの、迫真の演技にほれぼれ。 
 
ビバ!たかた! 

昔、年収7000万の知り合いのおじちゃんが、たかたと知り合いで、
「あいつはやるぞ!」
と言っていた。 
 
さすが、ほんとうに、いまや
「ジャパネット、金利手数料は、たかたが負担。」
は、合言葉だ。 
 
 
金利手数料=たかたが負担 
(注意:20回まで) 
 
と言っても過言ではない。 
 
 
☆ミシン欲しくなる。 
これまた、たかたを見ていて、欲しくなる。

 
☆デジカメ欲しくなる。 
何万が素だかなんだか解らないが、
その瞬間が映る写真機は、本当にすばらしい。

沢山カメラが欲しい。 
 
 
☆白い約束(洗濯機&乾燥機)が欲しくなる。 
うちの乾燥機は、ちょっとダメダメだから、あまり使えません。 
 
 
☆マセ、財布忘れる。 
コンビニにて、あたたかいお茶を買ってきてもらって、
イーブン。 
 
 
☆なお、色塗り上手い。 
やっぱり、A型だった。
ちうか、エミリがへたへたなだけだった。 
 
SVも、「もうエミリちゃんには頼まない〜!」と、泣いていた。 
 
エミリは、線からはみ出し、
ふにゃふにゃの色塗りでした。 
 
ある意味、芸大合格でしょう。 
 
 
☆そういえば、K芝君芸大合格おめでとう。 
 
エミリ「すごいねーーーー!!
やっぱり、天才だね、あんた。
あたしゃ、高校の時、あの玄関にはってある絵を見て、
天才だと思ったよ。
ところでK芝君、芸大に入って一体、将来何になりたいの?
先生?芸術家?」 
 
なお 「え?芸術家じゃない?」 
 
芸術家って、主にどういうところに就職するのだろう。 
 
ともかく、すごいと思った。 
 
 
☆そういえば、エミリの夢は何だろう。 
 
やっぱり、幸せな家庭しかみつからない。 
 
絶対、幸せな家庭を持ってみせる。

★四月一日★

2003年4月1日
★もう四月かぁ・・・。★ 
 
★今日はボヤボヤして、みっちゃんとなおとの約束のお店に行けなかった。 
 
悔やまれる・・・。 
 
春物買いたかったのになぁ・・・。 
 
 
★ワンピースを買う。
やっと、ワンピース買った。 
 
 
★桜がぽんぽん咲き始めていて、そればっかり見ていました。 
 
 
 
 
 
★愕然とする話を聞く。 
人は、いつ病気になるかも解らない。 
 
一番大切な人が、病気になったときの気持を考えると、涙がでそうだった。 
 
 
 
 
 
絶望しない事、
絶望の中で、
光を探して。 
 
闇に捕まったら、
僕が捕まったら、
君を誰が救うんだい? 
 
だから、僕は前を向いて今日も笑うよ。 
 
 
一緒に散歩したあの道。
ゆっくり歩いた桜の下。 
日差しが強いゴルフ場。 
足の下で枯葉が鳴る音。
まだ真っ白な雪朝の道。 
 
  
「彼女は運が強い人だから」 
 
 
そう言った
祈るように
そう言った 
 
 
 
 
人はいつ死ぬか解らない。
人はいつ病気になるか解らない。 
 
 
今日、
あなたにこの文を届けられたことに感謝します。 
 
桜の魔法が
あの人にも届きますように。

☆三月も終り☆

2003年3月31日
☆3月31日のエミリ☆ 
 
☆今日は久々に地元にけんざん。 
 
なんだか、新しい飲食店が増えていて、ちょっとわくわくのエミリでした。 
 
 
☆事務所へ。 
 
やってきました、某仕事の某事務所。 
 
わくわくと、どきどきのはじまりです。 
 
 
☆カルト 

地元のエミリも知らないような、喫茶店兼、飲食店で定食をいただく。 
 
みっちゃんと、なおと、地元の人しか入らないようなレトロなお店に入る。 
 
エミリは、和風ハンバーグをいただく。 
みっちゃんは、エビクリームコロッケ。 
なおは、チーズロールハムかつ。 
 
 
大変美味しい定食でした。 
 
また「カルト」(←お店の名前)集合となることでしょう。 
 
 
☆ベイマートへ。 
お化粧品を買いたくなって、そわそわしていましたが、今日は我慢しました。 
 
 
☆仕事は
新人さんのサポートでした。 
 
三人も新人さんが入って、エミリは初心わすれるべからずと思いました。 
 
 
☆仕事が終わって。 
下におりると、やねなしさんが車から出て待っていてくれました。 
 
 
ムネキュン。 
 
 
洗車したやねなしくんは、ピカピカで、今日はやねを開けて、遠回りしてくれました。 
 
 
エミリが、まだやねなしさんとお友達だったとき、
メールで教えてくれた
「桜のトンネル」
へ連れて行ってくれました。 
 
 
とても嬉しくて、わくわくしました。 
 
夜の桜はとてもセクシーでした。 
 
 
春の夜は、なんだか色っぽくて、
幸せの気分でいっぱいでした。 
 
 
ココロの中で、
やねなしさんは、なんていい男なんだ!!と、
一人で勝手にのろけました。 
 
 
 
エミリもやねなしさんが喜ぶ事を沢山したいと思いました。 
 
  
 

☆30日☆

2003年3月30日
☆30日のエミリ☆ 
 
たしか、三月三十日は、ひろ(地元)の誕生日だった気がする。 
 
おめでとう。 
 
ひろは、給食が食べられなくて、
特別おせんべいだけ食べて、
中学校卒業後は、
コーラばかり飲んで、
エミリは心配でしたが、
ちゃんとイイ男になっていました。 
彼女もかわいかったです。 

 
ほっと、一安心(よけいなお世話である。) 
  

☆14時間働く。 
正しくは、13時間。 
 
とても疲れた。 
 
がらがら声になってしまうことうけあい。 
 
 
☆ハワイにムネ踊らす。 
 
わくわくわくわくわく。

☆29日☆

2003年3月29日
☆29日のエミリ☆

☆やねなしさんと、デート。
 
鎌倉シャツの、黒のストライプのを買う。 
 
とてもお気に入り。 
 
 
☆白い靴がほしい。
コートもほしい。 
 
春は、沢山ほしいほしいがある。 
 
 
☆ウエンディーズ
チリを食べた。 
とても美味しかった。 
 
 
☆お茶くらべ。 
 
お茶を沢山購入。 
帰ってきて、やねなしさんと、さっそくいただく。 
さくらんぼの紅茶は、とても可愛かった。 

赤いぼんぼんと、みどりのくきが入っている。 
 
いい香だった。 
 
 
 
☆この幸せな休日に感謝しなければならないのに、
エミリはくちをとんがらせた。 
 
やねなしさんは、怒らなかったが、ちょっとやがったかもしれない。 
 
今度は、感謝しようと決めた。 

☆28日☆

2003年3月28日
☆28日のエミリ☆
 
☆みっちゃんが具合悪い。
心配だ。 
 
☆やねなしさん、金曜の授業取れなくなってしまった。
エミリのせいだ・・・。
ごめんなさい。

☆27日☆

2003年3月27日
☆27日のエミリ☆ 
 
☆やねなしさんに今日もお迎えに来ていただく。
 
仕事がイヤイヤでも、がんばれる。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索