☆26日☆

2003年3月26日
☆26日のエミリ☆ 
 
☆薫からメール。
素敵な靴を買ったようだ。
わくわく。

新しい靴、わくわく。

☆お給料日☆

2003年3月25日
☆きょうはお給料日だった。☆
 
☆えーと、それが幸せでした。
 
☆あと、今日もやねなしさんと会えて嬉しかったです。

☆げっつようびー☆

2003年3月24日
☆なお君と銀座へ。
キルフェボンへ行った。イチゴタルト、美味しかった。

☆23日のエミリ☆

2003年3月23日
☆日曜日〜☆ 
なお君と戯れる。
(友達や自分を「君」づけするのが会社の大好きなママさんのまねしたマイブーム。) 

☆22日土曜日☆

2003年3月22日
☆22日のエミリ☆
 
☆やねなしさんと、インテリアを見て回る。 
白い机、素敵だった。 
 
☆やねなしさんと、夜のドライブ。 
「どこへ行きたい?」
と聞かれた為、
「銀座か、(夜の銀座四丁目交差点大好き!)
 代官山か、(あのお店の前とおりたいー!) 
 幕張かなぁー!(あの道とおりたいー!!)」 
と答えたら、
  
なんと、全部連れて行ってくださった!! 
 
 
 
銀座はあの、トランペット(サクソフォン?)の人がまたいた。素敵だったので、車内からまた良く見ておいた。 
 
やっぱり四丁目交差点は綺麗だった。 
 
銀座はどうしても、冬のイメージ。 
 
 
 
代官山は、まず246に出た次点ですごくご機嫌。 
青山のみっちゃんと行ったZACCの看板が見えたら、あのわくわくを思い出す。 
 
沢山のかわいい車や、素敵な車がいるから、とても楽しい。 
「あの車何ー?」
と聞きながら、わくわくする。
やねなしさんは、とても車を知っているので楽しい。
すごいなぁー! 
 
恵比寿、代官山をとおり、 
西麻布、東京タワーをとおり、
お台場。 
 
小雨が降っていて、車のライトがキラキラして綺麗☆ 
 
 
お台場から357を帰っていると、
やねなしくん(銀色)を発見!! 
 
「あー!おそろいだぁー!」 
エミリ、わくわく。 
 
 
信号待ちでちょっとゆっくりになったときに、
やねなしくん(銀色)の助手席の女の子が見えた。
ニコニコ。 
 
 
 
357をご機嫌に走る、
白いやねなしくんと、
銀色やねなしくん。  
 
 
やねなしさんもご機嫌。 
「俺の車の走ってる姿は、あーやって見えるんだねぇ。」 
 
 
 
そのまま、幕張まで

追い抜いたり、
追い抜かれたり、 
 
とても素敵なドライブでした。 
 
 
 
幕張は、エミリの大好きな道を通り、
夜の幕張に「雨」がとても似合うなと、
ムネキュンでした。 
 
 
 
色々な景色、
素敵な
お店や、
人や、
光や、
空気を、
満喫したエミリでした。 
 
 
やねなしさん、沢山のわくわくをありがとう。 
 
 

 
  
☆まーの結婚式☆
 
☆エミリ&薫、二次会に呼ばれて行く。 
 
 
 
☆朝から、その駅までやねなしさんに送っていただいたため、遅刻しないで着いた。 
 
ありがたい・・・。 
 
 
☆久々に薫に会う。 
 
すこしお店を見たり、ご飯を食べたりして、楽しく午後をすごしました。  
 
ありがたい・・・。 
 
 
☆二次会も披露宴をしたホテルだった為、なおこと待ち合わせをして、一階でお茶。 
 
披露宴の様子を聞く。 
 
 
 
と、とにかく、まーは綺麗だった。 
 
 
 
☆二次会。 
 
エミリ、ホテルのボーイのおじちゃんにクギ付け。 
ビールの瓶、いっぱい持って凄いなぁと思う。 
 
薫がもし結婚式をやったら、二次会はもうお店を決めてある。 
 
わくわくして、薫に話した。 
 
早く薫も式をあげないかなぁ・・。 
 
わくわく。 
 
 
 
☆なおこ、やっぱり綺麗。 
 
小学校の話をした。 
 
色々と、思い出したが、また反省だった。 
 
なおこは、黒のパンツスーツで、とてもカッコよかった。 
 
 
 
☆薫、セクシー。 
 
薫のお洋服も、とてもセクシーで、素敵だった。 
 
 
 
☆まー、結婚おめでとう。 
 
水色のドレス、とても似合っていました。 
 
 
 
☆二次会が終わった後、薫となおこと、まったりお茶をして、
 
ちょっとご飯を食べる気を取り戻し、 
 
なおこが、たかちゃんと連絡をとり、たかちゃん登場。 
 
 
 
☆たかちゃんは、エミリの竹馬の友ですが、
 
ちゃんと話すのは、多分10年ぶりくらいでした。 
 
妹は、もう結婚して赤ちゃんがいること。 
 
説明しずらい職業をしている事。 
 
引っ越した事。 
 
色々と聞きました。 
 
 
たかちゃんは、小学校の時、小さくて細かったけれど、立派な大人になって、良かったです。 
 
一時は、心配もしましたが、今回少しだけど話して、安心しました。 

 
 
☆やねなしさんをひっぱりまわす。
 
仕事後、ご飯を食べている場所まで迎えに来てくださった。 
  
下に停まっている白いオープンカーを見て、
 
なおこもたかちゃんも、薫も、 
  
「下まで来てるよ!すごい、やさしいね!!」と、びっくりしていた。 
  
エミリは寒いおもいをしないで、すぐ車に乗りました。 
 
大変ありがたかったです。  
  
 
 
☆お礼にパスタを作る。 
 
今日は、エミリはノースリーブでいたのですが、
 
やねなしさんに送っていただいたり、迎えに来ていただい為、寒くなかったです。 
 
そのお礼で、パスタを作りました。 
 
トマト味で、今日は、とてもいい感じに茹であがり、 
 
サラダのキュウリはプリチにしました。 
 
苺も盛り付けました。 
 
やねなしさんは、「ありがとう!」と言って食べました。 
 
エミリも「ありがとう!」と言いました。 
 
とても幸せでした。 

☆20日木曜日☆

2003年3月20日
☆今日もお迎えに来ていただいた。ありがとう。☆ 
 
☆一緒にご飯を食べた。 
 
やっと一緒にご飯をたべれました。 
 
赤いスープ(特製)と、パンをいただきました。 
 
やねなしさんは、赤いスープをとても気に入っていました。 
 
嬉しかったです。 
 
また作りたいです。
☆最近気になることがあるのだが・・・☆

☆火曜日のエミリ☆

2003年3月18日
☆なおの友達が働く旅行代理店に行く。☆
 
☆新宿駅どまんまえ、ゲルタ兄を迎えに行ったあの近く。 
すげー。 
さ○だ君の彼女、すげー。 
 
 
立派なビルを9階にあがり、彼女を呼んでいただく。 
 
 
エミリがテーブルの上にある「ハワイ」のパンフレットに気をとらわれていると、彼女はやってきた。 
 
 
「こんにちはー。」 
 
 
 
こ、この人がエミリ達を「ハワイ」へ導いてくれた人なのね!! (別に導いたわけではないが・・。) 
 

 
 
なおが気さくに話し掛けるので、エミリも気さくに話し掛ける。 
 
 
 
 
色々とハワイのことや、心配な戦争の話などをしながら、旅行の話を固めた。 
 
 
 
 
 
だんだん、ハワイが近づいて来た。 
 
わくわくだった。 
 
   ☆☆☆☆☆☆今日一日の嬉楽しかった事☆☆☆☆☆☆ 
 
☆みっちゃんと戯れる。 
 
☆なお、お目当てのジャージ見つからない。 
 
☆月見バーガーセットのスクラッチはずれる。 
 
☆旅行の本を買い、アロハ!と思う。 
 
☆買い物の予定をたてて、貧乏な事に落胆する。 
 
☆しかし気を取り直して、リーズナブルで美味しそうなものを探す。
 
☆ハワイで暴れまわるために、体力をつけようと決心する。 
 
☆ガラガラひっぱるの、やねなしさんに相談する。 
☆前日、無駄にインターネットでハワイを検索していた為、ぼーっとしてきた。 
 
☆おうちに着いて、すぐ爆睡。 
 
 
 
           ★★★反省点★★★ 
  
☆もっと、みっちゃんとなおとお買い物とかしたかった。
☆昨日の夜から、黒い感情に捕まった。でも、負けない。☆ 
 
 
☆?タイさんの作ったクッキーを頂く。 
本当に美味しい。 
タイさんがママだったら良かったのに。 
 
 
☆?みっちゃんとなおと戯れる。 
ハワイの話をする。 
エミリ、ガラガラひっぱるの無い。 
 
 
☆?やねなしさんの目覚し時計。 
エミリはとても気に入った。 
ジリリって鳴るやつ。 
 
 
☆?シロカズさんとヤスにホワイトデーをいただく。 
お菓子。美味しかった。 
ちょうど、かかとがガサガサしてたとこだったの! 
 

☆?皆が平等になってきた。 
やっと、仕事が平等になってきた。 
負担は平等に。 
 
 
☆?学校時代の夢を見る。 
学校大好き。ネイル検定で黒板を見たからだろう。学校に行きたい。でも何を学びたいんだろう。 
 
 
☆?「NANA」の7.8巻を読む。 
読んだ後、みっちゃんに不可解な手紙を書く。 
とにかく、恋愛感情の思想が一番近いのはみっちゃん。 
 
 
☆?花井が、また、自分の彼女のシャメールを送って来た。
相当だな、こりゃ・・・。 
それでいい、そうあって欲しい。 
 
 
☆?下のコンビニに、
新人さんが入ったらしい。
店長とえち○○さんが、レジのうち方を教えていた。 
 
 
☆?やねなしさんに毎日お迎えに来ていただいている。 
ありがたい。
いつか、私が奥様になったら、
今度は私が、お迎えに行きたい。 
  

雨の日も
晴れの日も
笑顔の日も
ふくれっつらの日も 
 
白の日も
黒の日も 
 
 
そうやって、
おばあちゃんになりたい。
 

☆ネイル検定☆

2003年3月16日
☆やねなしさんと朝早くから待ち合わせをして、
ネイル検定へ。 
 
 
☆まっかに塗ったエミリの爪、
ちゃんとあれから折らないで頑張った。 
 
窓際の席だった。 

やねなしさん、よく頑張った。 
 
 
やねなしさんの学校の女の子も、受かるといいなぁ。 
 
ちなみに、午前の部は、
男の子は、三人くらいしかいなかった。 
  

☆検定中に思ったこと。 
 
エミリが日曜の昼間から、
会社でなおとたわむれたり、
お客様とお話しているあいだも、
世間はこのように日々まわっていて、
 
あるところでは、
こうやって職人になる為に、
検定を受けていたり、
  
検定の試験官をしていたり、 
 
夢に向かって努力している人がいることを
目の当たりにして、
改めて、そうやって生きてる人がまぶしかった。 
 

 
実技の試験が終わった後は、
モデルは会場を出なければならないので、
近くの中国茶の店に入った。 
 
中国人の店員さんが、
嬉しそうにお店の話や、お茶の話をしてくださって、
エミリは椅子に座って、色々なお茶をいただいた。 
 
「好きな事を仕事にすること。」 
「好きな物に囲まれて仕事をすること。」 
 
 
そうやって生きるにはどうしたらいいのか、
お茶をいただきながら考えた。 
 
 
 
「黒茶、紅茶、緑茶、花茶」 
それぞれの説明を読んでいると、とても楽しい。 
 
「ラウンド、スクウェア、スクウェアオフ・・・。」
爪にも、色々な形がある。 
 
   
 
 

 
いったい人はどうやって、
 
 
 
「一生懸命」
 
 
 
を見つけてきたんだろう。 
 
 
 
 
 
 
 
 
「好きだなぁ・・・。」「楽しいなぁ・・・。」
          ↓
「もっと学びたいな・・。」「これで食っていきたいな・・・。」 
 
 
 
 

と、いつから思ったんだろう。 
 
 
 
 
エミリの夢は、
あの日からずっと
変わらない。 
 
 
 
 
 
「おとうさん、おかあさん、こども。」
 
 
  
 
 
☆やねなしさん、よくがんばった。 
今日はピザを沢山食べていました。

 
☆お休みの日は、おねぼうの
やねなし&エミリ。 
 
うとうとしながら、いつまでも寝ています。 
 
 
☆イトコと会う。 
色々話をする。 
 
ご飯をごちそうになった。 
 
 
☆無印でお買い物。 
明日の準備。 
 
 
☆やねなしさんが、目覚し時計を探したが、
なかなかいいのがないため、
色々な所へ行くが、結局見つからなかった。 
 
 
☆ガチャガチャ。 
一回行ったら、かならず一回やっていた
がちゃがちゃが、なくなっていた。 
 
かなりションボリ。 
 
やねなしさんが、
「じゃあ、たこ焼き買ってあげるからね、」
と励まして下さる。 
 
 
☆遅くまでうろうろしてしまう。 
 
エミリが色々言う為、かなり遅くなってしまった。 
 
明日は、がんばろう。
 

☆ホワイトデ☆

2003年3月14日
☆Why today? 
 
と、やねなしさんが横で言っています。 
あはは! 
 
ホワイ トディ。  
 
 
 
☆やねなしさんに、ディオールのパレットを買っていただく。 
 
 
かわいい!!

さっそくピンクのアイシャドウをつけてみた。
 
キラキラしていて、とても綺麗だ。 
 
 
嬉しい!! 
 
 
わくわく!! 
 
 
 
☆会社の人に沢山おかえしを頂く。 
 
なかでも、マセに頂いたランプ、とても素敵!
さっそく、おうちで使っています。 
 
ありがとう。 
 
 
両手いっぱいのおかえしで、なんだかとても嬉しかった。 
 
 
 
 

☆なおとパスポートを取りに行く。 
 
毎週銀座にきていると、
あんな東京の片隅で、
誇りもなく仕事をしている自分が馬鹿らしい。 
 
 
四丁目交差点の空気が好き。 
 
 
パスポートをとって、
プランタンでぶらぶらして、
カオルンの働いている所へ行った。 
 
 
ものすごく忙しそうだった。 
カオルンがとても素晴らしい人間に見える。 
 
 
なおと苦笑いだった。 
 
 
 
 
もっと銀座で遊びたいが、
地元に用があったので、もどる。 
 
 
 
☆こんどは、薫から電話。 
 
なおに、ウォーズマンを送った(携帯へ)がどうなったかという問い合わせだった。 
 
ちょうどなおもいたので、確認して大笑い。 
 
 
薫は、仕事中だったが、
嬉しそうに、色々話していた。
 
そもそも、あたらしい仕事も、
花井がうまくやってくれて、
とてもやりやすい環境みたいだった。 
 
花井ありがとう。(合掌) 
 
 
 
☆地元の靴屋で色々みたり、
本屋でハワイの本を見たりして、
会社へ行く時間となった。 
 
 
来週新宿に行く際、紀伊国屋でハワイの本を購入する事に決めて、
したのコンビニで待ち合わせた。 
 
 
 
☆なお&みっちゃん IN コンビニ。
 
サングラスをかけた美女が二人コンビニにいた。
 
本当に、もったいない。
 
もっとアウトドアな仕事をしたほうがいいのではないだろうか。 
 
どうして、お台場のア○スイの店員はあんなに綺麗にしてないのに、
 
たかが信販会社の電話OPのおねいちゃん(顔はみえない)が、こんなに美人ぞろいなんだろうか。
 
ほんとうに、もったいない。 
 
だれか、どうにかしたほうがいいのではないだろうか。 
 
などと、ムダに人の心配ばかりして、お茶を買う。 

  
今日は、店長がいたのであいさつ。 
え○○○さんはいなかった。 
体調がもどりつつあると、報告したかったのに・・・。 
 
 
あと、コンビニではうだちゃんにも会った。 
 
 
 
☆コピー 
 
コピーをしているあいだ、
ぼーっと考えた。 
 
途中あまり仲良くないOPが来たので、
とても嫌な空気が漂ったが、
笑顔でかわした。 
 
そんな自分にもちょっと疲れている。 
 
だから、いいようにこき使われるのだ。 
 
だからって、小心者だから感じ悪く出来ないし、キャラが変えられるわけではないので、
しかたないから、苦笑い。 
 
 
 
そして、薫を思い出す。 
 
 
薫は、高校時代から考えたら、色々我慢は覚えたが、
結局カッコイイ人生を歩んでいる。 
  
電車で暴れる子供はつかまえて注意していたし、
理不尽なことがあったら、だまってないで行動するタイプの人間だ。 
 

他人に媚びたり、
愛想笑いばっかりしたり、
どうでもいい人のご機嫌をとったりしない。 
 
 
「ありがとう」
とか、
「ごめんなさい」
を乱用しない。 
 
だから、
彼女から出るのは、重みのある行動と、言葉で、
いつもそれが羨ましい。 
 
 
 
私は、
悪者の横っちょで飛んでいる裏切りコウモリ
みたいな気分によくなる。 
 
最近は、コウモリ力がものすごい。 
  
 
 

☆今日はやねなしさんも銀座にいたらしい。 
同じ時間だった。
 
やねなしパパに頂いたモロゾフのクッキーはとても美味しかった。 
 
ありがとう。 
 

 

 
 
  
 
 

☆水曜日のエミリ☆

2003年3月12日
☆なおと隣同士で仕事をする。 
 
会社のことを沢山調べる。 
いつだって、あたまの良い人間が勝って、
あたまの悪い人間は、それに
ぶんぶん
と、ふりまわされるものだ。 
 
 
やり方次第で、卑怯は賢いになり、
法律違反さえもくぐりぬける。 
 
 
そうやって、もうけている。 
 
 
 
テレマをちょっとでも見てきた人間から言わせてもらえば、
おわらいぐさだ。 
 
 
無知とは、罪だなぁと笑える。 
 
 
その人間の下で働くという、私自身の行動も笑える。 
 
 
 
 
いやだったら、やめればいい。 
 
 
 
 

☆火曜日☆

2003年3月11日
☆火曜日のエミリ。☆
 
 
☆はまに手紙を書く。 
ココアタイム。 
 
 
☆昔のプリクラを見る。 
とても懐かしい。 
 
 
 

☆熱が出た☆

2003年3月10日
☆フアフア〜☆
☆みっちゃんが復活してきた。 
 
とても嬉しい。 
 
ちっと照れた。
 
 
☆重大な事柄がおきた為、みなに報告。 
色々なアドバイスをいただいた。 
沢山水を飲んだ。 
 
こわいよぅ・・・。 
 
 
☆ロードオブザの話を二人にした。 
「見た?」
と聞いたら、
「見てないー!」 
というのでワクワクしていたら、
「どんな話なの?」
と、聞いてくれた。 
  

まってましたぁー! 
 
 
 
 
まとまりのない、エミリの説明。(興奮の為) 
 
とにかく、効果音が多かった。 
 
しかし、二人ともニコニコ聞いてくださった。 
 
そして、エミリが思ったことを沢山言った。 
 
 
 
「あんね、その黒い、ブワァーって、キシャーってくる鳥に乗った悪が、どのシーンでも顔が映ってないの!!
まっくろなの! 

だってさぁ、 
その人の子供がさぁ、
「あれ、僕のお父さんなんだよ!」
なんて言ったって、
きっと学校の友達には、
「顔うつってないじゃんかー!」
なんていわれて、
「でもお父さんなんだよ!」
なんて悲しいことになりかねないんだよ。
だから、ちらっとだけでも顔を写してあげたいんだよ・・・。」

エミリが興奮して言うと、
 
「あは!なんでそういうところばっかり見ちゃうんだろうねー、」
とみっちゃんがニコニコした。 

 
あと、エミリがもしその指輪作った悪で、
無くした指輪をとても探していたら、
あのせつない気分なのかな、
「どこいっちゃったんだよ、もう!しょぼーん」
と、
ムネんとこ、シュンってする感じかなと、
とても思った。
 
でもその目的の世界征服っぽいのは、すごくしたくないし、
征服ってもの、大変っぽいし、
責任が生じるし、
本当の友達はいなくなるのかと思うと、
全然、
超強い指輪なんか探さないなとおも思った。
 
 
その間、友達とお茶でもしたほうが
よっぽど楽しいなとも思った。 
 
 
でも、あのような話を考える人はとても凄いとおもった。 
 
「こんな悪がいてー、あ!それで、こうしよう!いいねぇ、感じ出てきたよー!よしー!」
とか思いながらどんどん書くのだろうか。 
 
このお話にかぎらず、
沢山の物語を考えている人たちは、
それで認められて、映画になったら、
どんなに嬉しいだろうか。 
 
 
「あー!そいつのキャラは違うんだよ!」
と思ったり、
「それいいねぇ!思いつかなかったよ!ありがとう!」
とかも思うのだろうか。 
 
 
一生懸命演技している役者さんは、
「この台詞は、こうかな?オレだったら、どうだろう・・・、こうかな。」
と、沢山練習したり、
考えたりするのだろう。 
 
そして、「日本」というよく知らないけど、
遠い国でも自分の出ている映画がやるんだなぁと、
思ったりするのだろうか。 
 
 
とにかく、職人魂はとても素敵だと思った。 
 
 
 
 

 

☆朝ご飯に作ったパスタのソースは、濃かった。 
 
☆今日はエミリがビーナスフォートに行きたがったので、
やねなしさんが連れて行ってくれた。 
 
みっちゃんが、
「ビーナスフォートお店結構変わってたから、行った方がいいよ!」
と言っていたので、ワクワクしていった。 
 
 
お店が新しくなったりしていて、
楽しかった所もあったが、
シュウが改装中で、やねなしさんはがっくりしていた。
エミリもがっくりした。 
 
 
エミリは春のトレンチを探し回り、
結局貧乏で買えなかった。 
 
国民健康保険を滞納しているからだった。(つらい) 
 
最終的に、
ビレッジバンガードで、
口の中でバチバチする飴を買った。(70円) 
 
 
そしてバチバチしながら、
移動してロードオブザを見に行ったが、
そこが満席で、
結局またお台場まで戻って、
メディアージュで見ることにした。 
 
 
ありがたい。 
 
 
☆ロードオブザ? 
 
やっぱり、ガンダがかっちょよかった。 
髪がトリートメント効果だった。 
 
白い馬プリチだった。 
 
ピカーンとなって、槍がウワァ!ってなって、
オリャーー!!ってなってた。 
 
 
キャポはやっぱり、必需品だった。 
 
 
とてもおもしろかった。 
ありがたい。
 
 
帰りの車の中で、やねなしさんと色々話した。 
とても嬉しかった。 
 
やねなしさんは、木っぽい人をかなり気に入っていた。 
エミリも木っぽい人凄いなぁと思った。 
 
 
戦争がとてもいやだった。 
 
明日なおとみっちゃんに話そうと思った。

☆金曜日☆

2003年3月7日
☆ロードオブザを見たほうがいいよと、
前からおうじが言っていて、
とうとう、
やねなしさんが、
「一人で映画見に行く」
と言った。 
 
 
エミリは映画、静かに見れないし、
でもロードオブザは見たかったから、
ロードオブザの?をビデオやで借りて見た。 
 
 
 
エミリは、ガンダが好きだった。 
  
 
かっちょいい。  
 
 
 
あと、金髪の弓矢の人、かっこいい。
 
やねなしさんも、気に入っていた。 
 
 
 
でも見ている途中、エミリは
あーだこーだ
とてもうるさいので、
ちょっといい加減にしたほうがいい空気が流れていた。 
 
悲しかった。 
 
 
 
色々不思議なことをおもう。 
 
普通は思わないのかな? 
 
 
よく解らなかった。 
 
 
 
 
とにかく、ガンダはかっこよかった。 
(杖のおじいちゃん。) 
 
 
 
 
明日、映画見に行きます。 
 
しずかにできるでしょうか。 
 
ドキドキです。 
 

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索